シルバーウィークですねえ。
それももう終わりなわけですが。
今年も結局は夏が短かったです。
自分の住んでる地域では、結局は去年に引き続き今年も冷夏(傾向)だった模様です。
とにかく8月中~下旬は雨ばっかりだった。
まあその分、5月にはすでにかなり暑かったから、実はプラマイゼロなの、か?
そんな感じで季節が変わってっているんですけど、この2年程はどうにも、
季節の変化が身体に堪えるようになった気がします。
なんか、この数週は俄然調子が整いません。
おかげで鼻炎が地味に長引いててさすがに困ってます。
さすがにそろそろ耳鼻科の出番かな。
最初、鼻炎かもーって思ってたら、口の中噛んでしまった後に口内炎が・・・。
普段なら1日2日とかで完治するはずなのにー、あれ?って思って。
こりゃ完全に免疫力落ちてるかなと、時折指針にするんですけど、
耳の付け根からフェイスラインを辿って5~6センチほど前にある、
骨の内側のリンパ触ったら、案の定痛かった!
調子よくない時、時々ですけどここのリンパが痛くなります。
だいたい数日で良くはなるんですけどね。
自分ではあんまり意識というか、気温差とか気にしてなかったんですけど、
地味にじわじわ侵食されていたらしいです。
先週は突然喉にも来たし、なんだかなあという感じです。
体調管理ってこんな難しかったっけ...
この記事読んでくださってる皆さんも、この時期の気温差には気をつけてください。
それももう終わりなわけですが。
今年も結局は夏が短かったです。
自分の住んでる地域では、結局は去年に引き続き今年も冷夏(傾向)だった模様です。
とにかく8月中~下旬は雨ばっかりだった。
まあその分、5月にはすでにかなり暑かったから、実はプラマイゼロなの、か?
そんな感じで季節が変わってっているんですけど、この2年程はどうにも、
季節の変化が身体に堪えるようになった気がします。
なんか、この数週は俄然調子が整いません。
おかげで鼻炎が地味に長引いててさすがに困ってます。
さすがにそろそろ耳鼻科の出番かな。
最初、鼻炎かもーって思ってたら、口の中噛んでしまった後に口内炎が・・・。
普段なら1日2日とかで完治するはずなのにー、あれ?って思って。
こりゃ完全に免疫力落ちてるかなと、時折指針にするんですけど、
耳の付け根からフェイスラインを辿って5~6センチほど前にある、
骨の内側のリンパ触ったら、案の定痛かった!
調子よくない時、時々ですけどここのリンパが痛くなります。
だいたい数日で良くはなるんですけどね。
自分ではあんまり意識というか、気温差とか気にしてなかったんですけど、
地味にじわじわ侵食されていたらしいです。
先週は突然喉にも来たし、なんだかなあという感じです。
体調管理ってこんな難しかったっけ...
この記事読んでくださってる皆さんも、この時期の気温差には気をつけてください。
PR
大阪スパコミ、お疲れ様でした!
相変わらずの新刊ないサークルだったのですが、
あんなちょろっと話のペーパーでも貰って下さって嬉しかったです!
1枚紙の4ページで収める為に、ちょっとはしょったりした部分もあったりで
やや物足りない部分もあったのでは? と思いつつ。
ロイエドでちょっとでも楽しんで頂ければ幸いです。
・・・そのペーパーなのですが、本を購入して下さった方に渡していた分で、
数名の方に渡し忘れがあった気がしていまして・・・。
せっかくスペース訪れたのに、貰ってないなって方には本当に申し訳ないです。
後日、サイトに掲載しようかと思ってますので、しばらくお待ち頂ければと思います。
サークル参加をするようになって、気付けば両手の指を使って数える位には
活動年数は経っているんですけども。
相変わらず売り子が上達しませんorz
すぐてんぱってもたついてしまう...計算ミスできないプレッシャーとかもあって。
計算早い人が羨ましいです。
次回のイベント参加は、ちょっと間が開きまして1月の大阪を予定してます。
ので、10月のスパークは今年はお休みします。
夏のインテックスは6号館のC・Dエリアがいつもエアコン効いてて快適です。
今回の配置は、イベントのインフォメーションが視界にあったのですが。
今まで見た事がないってことはないんですけど、今回はいつも以上に
海外の方がこのイベントに参加されてるのを見た気がします。
インフォメーションで何やら訊ねてるのが印象的だった。
イベントへは、何メインだったんだろうか地味に気になってました。
そしてせっかくコスプレゾーンがあったのに、のぞき見るのを忘れてたー。
残念。
相変わらずの新刊ないサークルだったのですが、
あんなちょろっと話のペーパーでも貰って下さって嬉しかったです!
1枚紙の4ページで収める為に、ちょっとはしょったりした部分もあったりで
やや物足りない部分もあったのでは? と思いつつ。
ロイエドでちょっとでも楽しんで頂ければ幸いです。
・・・そのペーパーなのですが、本を購入して下さった方に渡していた分で、
数名の方に渡し忘れがあった気がしていまして・・・。
せっかくスペース訪れたのに、貰ってないなって方には本当に申し訳ないです。
後日、サイトに掲載しようかと思ってますので、しばらくお待ち頂ければと思います。
サークル参加をするようになって、気付けば両手の指を使って数える位には
活動年数は経っているんですけども。
相変わらず売り子が上達しませんorz
すぐてんぱってもたついてしまう...計算ミスできないプレッシャーとかもあって。
計算早い人が羨ましいです。
次回のイベント参加は、ちょっと間が開きまして1月の大阪を予定してます。
ので、10月のスパークは今年はお休みします。
夏のインテックスは6号館のC・Dエリアがいつもエアコン効いてて快適です。
今回の配置は、イベントのインフォメーションが視界にあったのですが。
今まで見た事がないってことはないんですけど、今回はいつも以上に
海外の方がこのイベントに参加されてるのを見た気がします。
インフォメーションで何やら訊ねてるのが印象的だった。
イベントへは、何メインだったんだろうか地味に気になってました。
そしてせっかくコスプレゾーンがあったのに、のぞき見るのを忘れてたー。
残念。
あっという間、、7月終わりそうでした・・・。
梅雨が終わらないとなんか夏が来た気がしないです。梅雨終わらない。
今年は5月に1度夏が来たと思わせておいてそうでもなくって、
6月にももう1回夏が来たようで実は来ていなくて、
今3回目の夏の陽気だけど今度こそは夏は来るのだろうか、という感じです。
(↑わかりづらい)
7月に1回だけ、20度に達しない位の寒い日とかあったりで、
夏が来たサギを、今年は何度も味わっております。
最近めっきりと寄りつかなくなった本屋にちょっと寄ったんですけど。
いやー、かつては凶器にもなるといわれたあの『少年ガ.ン.ガ.ン』が!
なんか、厚みがかなりなくなっちゃってる感じだったんですけど;
ここ数年ノーマークだったんですけど、今はそんな厚みなんでしょうかね?
それとも紙が薄くなったのだろうか・・・。
以下、前回の続きのようなアニメの話です。
あれから、前回にも書いた春アニメの、2つの最終話にびっくり。
まさか『血.界.戦.線』の最終回が放送延期になったり。
某ゲームが原作の『ガンス.リンガーストラ.トス』の結末が、
ネット配信版とTV放送版で違ったりと。
血.界は終盤になって総集編とか放送して、変とは思ってたけど。
制作(脚本?)間に合ってなかったのかあ、と。
でも楽しみがちょっと延びて実はちょっとわくわくしてたりします。
昨日の時点でも、本屋に単行本の10巻が1冊だけってのを見たので
あんだけ人気出たのなら、TV放送からの何かしらの続編的なもの(2期とか映画化)を
期待してもよいのだろうかって、つい都合よく考えてしまいます。
コミック誌の連載再開した号も再販したっていうし、話題作って凄い。
ガン.スリンガーは、まあストーリーとかは置いておいて。
放送したのがTV版がハッピーエンドで、WEB版がバットエンドという構成で。
最終回放送の翌週に、TVでWEB版を(冒頭に解説付き)放送してくれて、初めて知りました。
ヒロインの子のセリフがちょこっとずつ違って、それが最終話に繋がってしまったという。
こういう試みって面白くていいですね!
梅雨が終わらないとなんか夏が来た気がしないです。梅雨終わらない。
今年は5月に1度夏が来たと思わせておいてそうでもなくって、
6月にももう1回夏が来たようで実は来ていなくて、
今3回目の夏の陽気だけど今度こそは夏は来るのだろうか、という感じです。
(↑わかりづらい)
7月に1回だけ、20度に達しない位の寒い日とかあったりで、
夏が来たサギを、今年は何度も味わっております。
最近めっきりと寄りつかなくなった本屋にちょっと寄ったんですけど。
いやー、かつては凶器にもなるといわれたあの『少年ガ.ン.ガ.ン』が!
なんか、厚みがかなりなくなっちゃってる感じだったんですけど;
ここ数年ノーマークだったんですけど、今はそんな厚みなんでしょうかね?
それとも紙が薄くなったのだろうか・・・。
以下、前回の続きのようなアニメの話です。
あれから、前回にも書いた春アニメの、2つの最終話にびっくり。
まさか『血.界.戦.線』の最終回が放送延期になったり。
某ゲームが原作の『ガンス.リンガーストラ.トス』の結末が、
ネット配信版とTV放送版で違ったりと。
血.界は終盤になって総集編とか放送して、変とは思ってたけど。
制作(脚本?)間に合ってなかったのかあ、と。
でも楽しみがちょっと延びて実はちょっとわくわくしてたりします。
昨日の時点でも、本屋に単行本の10巻が1冊だけってのを見たので
あんだけ人気出たのなら、TV放送からの何かしらの続編的なもの(2期とか映画化)を
期待してもよいのだろうかって、つい都合よく考えてしまいます。
コミック誌の連載再開した号も再販したっていうし、話題作って凄い。
ガン.スリンガーは、まあストーリーとかは置いておいて。
放送したのがTV版がハッピーエンドで、WEB版がバットエンドという構成で。
最終回放送の翌週に、TVでWEB版を(冒頭に解説付き)放送してくれて、初めて知りました。
ヒロインの子のセリフがちょこっとずつ違って、それが最終話に繋がってしまったという。
こういう試みって面白くていいですね!
6月全然書いてませんでした・・・ね。
5月の暑さが嘘のように最近涼しい日が多くて、特に朝が冷え込むんですけど、
そのせいでしょうね、ほんのりと風邪ひいてしまいました・・・。
熱はなくて喉→鼻へかけて。久々の風邪だったように思う、うん。
かなり久々に、最近見てるアニメ話です。
興味ありましたらおつきあいください。
この春~夏にかけてのアニメは個人的に当たりでした!
アニメ始まるまで、ノーマークだった荒川先生の連載漫画の
「ア.ル.ス.ラ.ー.ン」がどんぴしゃに面白いです。
主従関係バンザイとあと、主人公が麗しすぎる...
ストーリーが早々に掲載誌を追い越してしまって、原作小説が未読なので、
毎週のアニメ放映が楽しみです。
もう1本目は京.ア.ニ制作の、高校の吹奏楽部が舞台の学園アニメです。
ああ青春って感じです。
吹奏楽部にほんのり興味あって、でも入部まではしたくなかったので、
なんか見ていて、へえー吹奏楽部ってこうなんだねーって風に見てます。
高校時代の放課後、よく吹部が楽器ごとに学校内外に散らばって
練習してる光景をよく見かけたけど、それを思い出します。
この主人公の女の子の使ってる「ユー.フォ.ニアム」って楽器のマイナーさ!
今ガチャガチャでミニチュアの吹奏楽器売ってますが、確かにこの
ユー.フォという楽器はラインナップから外されていたわ。
かくいう自分も、学生時の音楽の選択授業で実物触るまで、
名前すらもろくに知りませんでした・・・。
ユー.フォでかかったぁ。(両腕で抱えるサイズ)
さらにもう1本あげるなら、これも青春ラブコメになるのかな。
「俺.物.語!!」
ここまでのテンションだとほぼコメディな感じしますけど、
主人公の男のあんまりにもまっすぐな漢っぷりが惚れ惚れするw
それと女子受けしていそうなのが「血.界.戦.線」。
自分が思っている以上に女子受けしていてびっくりしました。
コミックスとか軒並み売り切れで、入手困難という噂がちらほら・・・。
キャラが立っているしこのまま終わるの勿体無い。
この人気だったら2期いけるんじゃないかなあ?
・・・・・・と、ともかくも面白い!続きが気になる!ってアニメが
今期は目白押しでした。
それももう今週でほぼ終了しまして、7月からは夏~秋アニメの
放送が徐々に始まっていきます。
1クール10~13話で終わらせてしまうには勿体無いアニメが
今期(春~夏)は本当多くて楽しかったです。
5月の暑さが嘘のように最近涼しい日が多くて、特に朝が冷え込むんですけど、
そのせいでしょうね、ほんのりと風邪ひいてしまいました・・・。
熱はなくて喉→鼻へかけて。久々の風邪だったように思う、うん。
かなり久々に、最近見てるアニメ話です。
興味ありましたらおつきあいください。
この春~夏にかけてのアニメは個人的に当たりでした!
アニメ始まるまで、ノーマークだった荒川先生の連載漫画の
「ア.ル.ス.ラ.ー.ン」がどんぴしゃに面白いです。
主従関係バンザイとあと、主人公が麗しすぎる...
ストーリーが早々に掲載誌を追い越してしまって、原作小説が未読なので、
毎週のアニメ放映が楽しみです。
もう1本目は京.ア.ニ制作の、高校の吹奏楽部が舞台の学園アニメです。
ああ青春って感じです。
吹奏楽部にほんのり興味あって、でも入部まではしたくなかったので、
なんか見ていて、へえー吹奏楽部ってこうなんだねーって風に見てます。
高校時代の放課後、よく吹部が楽器ごとに学校内外に散らばって
練習してる光景をよく見かけたけど、それを思い出します。
この主人公の女の子の使ってる「ユー.フォ.ニアム」って楽器のマイナーさ!
今ガチャガチャでミニチュアの吹奏楽器売ってますが、確かにこの
ユー.フォという楽器はラインナップから外されていたわ。
かくいう自分も、学生時の音楽の選択授業で実物触るまで、
名前すらもろくに知りませんでした・・・。
ユー.フォでかかったぁ。(両腕で抱えるサイズ)
さらにもう1本あげるなら、これも青春ラブコメになるのかな。
「俺.物.語!!」
ここまでのテンションだとほぼコメディな感じしますけど、
主人公の男のあんまりにもまっすぐな漢っぷりが惚れ惚れするw
それと女子受けしていそうなのが「血.界.戦.線」。
自分が思っている以上に女子受けしていてびっくりしました。
コミックスとか軒並み売り切れで、入手困難という噂がちらほら・・・。
キャラが立っているしこのまま終わるの勿体無い。
この人気だったら2期いけるんじゃないかなあ?
・・・・・・と、ともかくも面白い!続きが気になる!ってアニメが
今期は目白押しでした。
それももう今週でほぼ終了しまして、7月からは夏~秋アニメの
放送が徐々に始まっていきます。
1クール10~13話で終わらせてしまうには勿体無いアニメが
今期(春~夏)は本当多くて楽しかったです。
memoはまたも久々になりつつも、5月が結構長かった印象。
一気に暑くなると体力奪われますねぇ。
今年の5月はなんだか例年よりきつい感じがします。
以前、ブルーレイレコーダーのディスク読み取りの調子が悪いなんて
記事書きましたが、あれからまたじわじわと悪化していきまして。
市販品のディスクなら読み取るくせに、自分で記録したディスクをいよいよ
高確率で読み取らなくなってしまって...
とうとう、今月に新しいレコーダーを購入してしまいましたっ。
元々容量がいっぱいいっぱいで、録画するのに容量が足りない時は一時的に
ディスクに焼いて、避難させたあと消去ってのを繰り返していたのですが。
このディスクを読み取れないという事は、死活問題なんですね。
修理に出したら最低でも1週間は戻ってこないだろうし、何より
見たい番組の録画が出来ない・・・イコール、リアルタイムで見る、、ってのも無理。
2009年に買ったので早くも6歳ですよ。
違うメーカーの同じスペックのもっと安い機種があったんですけど、案外今使ってる
メーカーの使い勝手が気に入ってて。
結局それ以外に目がいかなくて、今回も以前と同じメーカーです。
この6年で機械も進化してました・・・!
チューナー2個ついて、容量も増えたのにサイズが!!!
横幅は全く一緒なんですけど、奥行きが7~8cmも小さくなっちゃって。
しかもなんか軽いしかなり驚きました。
(そのくせ6年前買ったやつの価格の半分とか)
調子悪いレコーダーは中身をちょいと整理して、それでも修理を考えていたりします。
だって、鋼FAとか入ってるし。
遺すつもりでディスクに落としたいアニメも残ってるし。
・・・修理で消えないか不安だけど。
ちなみに1個不便なのが、同じメーカーだから1個のリモコンで2機種が同時に反応を
してしまって色々面倒です。
電源コード抜けばいいのだろうか・・・。
一気に暑くなると体力奪われますねぇ。
今年の5月はなんだか例年よりきつい感じがします。
以前、ブルーレイレコーダーのディスク読み取りの調子が悪いなんて
記事書きましたが、あれからまたじわじわと悪化していきまして。
市販品のディスクなら読み取るくせに、自分で記録したディスクをいよいよ
高確率で読み取らなくなってしまって...
とうとう、今月に新しいレコーダーを購入してしまいましたっ。
元々容量がいっぱいいっぱいで、録画するのに容量が足りない時は一時的に
ディスクに焼いて、避難させたあと消去ってのを繰り返していたのですが。
このディスクを読み取れないという事は、死活問題なんですね。
修理に出したら最低でも1週間は戻ってこないだろうし、何より
見たい番組の録画が出来ない・・・イコール、リアルタイムで見る、、ってのも無理。
2009年に買ったので早くも6歳ですよ。
違うメーカーの同じスペックのもっと安い機種があったんですけど、案外今使ってる
メーカーの使い勝手が気に入ってて。
結局それ以外に目がいかなくて、今回も以前と同じメーカーです。
この6年で機械も進化してました・・・!
チューナー2個ついて、容量も増えたのにサイズが!!!
横幅は全く一緒なんですけど、奥行きが7~8cmも小さくなっちゃって。
しかもなんか軽いしかなり驚きました。
(そのくせ6年前買ったやつの価格の半分とか)
調子悪いレコーダーは中身をちょいと整理して、それでも修理を考えていたりします。
だって、鋼FAとか入ってるし。
遺すつもりでディスクに落としたいアニメも残ってるし。
・・・修理で消えないか不安だけど。
ちなみに1個不便なのが、同じメーカーだから1個のリモコンで2機種が同時に反応を
してしまって色々面倒です。
電源コード抜けばいいのだろうか・・・。
スパコミお疲れさまでしたー。
当日は天気もよくて、爽やかな感じで良い日柄でした。
思ったほど暑くななかったけど、やはり陽射しだけはそれなりにありましたね。
東京のイベントでは、3月にプチがあったのもあってか、鋼ジャンルは今回
いつも以上にまったりほんわか雰囲気だった感じです。
次に参加したいイベントは夏の大阪でしょうか。
新しい本出すならいつもよりは長い話書きたいなあ・・・。
先月はmemo書いてなかったのでちょこっとだけ、近況。
4月はなんか色々慌しかったー。
プラス、地味に精神攻撃もいくつかあってうだうだ考えこんだりと、
自分の中に全然余裕がありませんでした。
さらに付け加えるとかれこれ1ヶ月以上左手の親指内側が地味に痛い...
痛くなるまであんまり意識してなかったんですが、利き手って自分が
思っている以上に使っているんですね。
自分ではそれなりに、もうちょっと均等に両手を使っているつもりだったのですが。
痛みや疲労感で、あっ、また左手使ったーって、なります。
昼間は邪魔になるから、寝る時だけ湿布してるのがまた治りを遅くしていそう。
使わないのが1番でしょうけどそれだけは無理ですよね。
しばし労りつつ様子見です。
当日は天気もよくて、爽やかな感じで良い日柄でした。
思ったほど暑くななかったけど、やはり陽射しだけはそれなりにありましたね。
東京のイベントでは、3月にプチがあったのもあってか、鋼ジャンルは今回
いつも以上にまったりほんわか雰囲気だった感じです。
次に参加したいイベントは夏の大阪でしょうか。
新しい本出すならいつもよりは長い話書きたいなあ・・・。
先月はmemo書いてなかったのでちょこっとだけ、近況。
4月はなんか色々慌しかったー。
プラス、地味に精神攻撃もいくつかあってうだうだ考えこんだりと、
自分の中に全然余裕がありませんでした。
さらに付け加えるとかれこれ1ヶ月以上左手の親指内側が地味に痛い...
痛くなるまであんまり意識してなかったんですが、利き手って自分が
思っている以上に使っているんですね。
自分ではそれなりに、もうちょっと均等に両手を使っているつもりだったのですが。
痛みや疲労感で、あっ、また左手使ったーって、なります。
昼間は邪魔になるから、寝る時だけ湿布してるのがまた治りを遅くしていそう。
使わないのが1番でしょうけどそれだけは無理ですよね。
しばし労りつつ様子見です。
書きそびれた記事です・・・
映画に行ってきました!
劇場版サイ.コパスです。
日付けを見るとちょっと経ってます。
アニメ版2期がサスペンス的で毎回鳥肌もので、結構気に入ってました。
上映の映画館も近かったので、ちょっと気合入れて前売り買ってました。
とかいいつつ、実はそんなに期待はしていなくて。
でも実際観てみるとスケールは確かに劇場ものでした。
作画は綺麗だし、アクションシーンも手抜きなし。
かなりテンションの上がった映画でした!
ストーリーの情報量が多かったのか、いつもの登場人物達の
出番がかなり削られてしまってたのですが。
これは鋼の映画でもそうでしたよね・・・。
限られた時間内で全ての伏線を回収しようと思ったらどうしても
そうなってしまう。
主人公よりサブキャラのファンの方にはちょっと物足りなさがあったかもです。
このアニメは男性キャラが結構皆かっこよかったりするのですが、
それ目当てなのか女性のお客さんのおひとり様が意外と多かった印象でした。
そういえば観に行った日、売り切れたのかパンフが置いてなくて。
ネットで見るとどこも売り切れてる様子だったのですが、
よその地域で再入荷したっていう情報も見かけて。
で、たまたま映画を観た翌日にまたも同施設に行ったついでに覗いてみたら、
本当に売店に置いてあってラッキーでした。
購入の際、店員さんが白手袋で商品を扱っていたのが印象的だった...
映画に行ってきました!
劇場版サイ.コパスです。
日付けを見るとちょっと経ってます。
アニメ版2期がサスペンス的で毎回鳥肌もので、結構気に入ってました。
上映の映画館も近かったので、ちょっと気合入れて前売り買ってました。
とかいいつつ、実はそんなに期待はしていなくて。
でも実際観てみるとスケールは確かに劇場ものでした。
作画は綺麗だし、アクションシーンも手抜きなし。
かなりテンションの上がった映画でした!
ストーリーの情報量が多かったのか、いつもの登場人物達の
出番がかなり削られてしまってたのですが。
これは鋼の映画でもそうでしたよね・・・。
限られた時間内で全ての伏線を回収しようと思ったらどうしても
そうなってしまう。
主人公よりサブキャラのファンの方にはちょっと物足りなさがあったかもです。
このアニメは男性キャラが結構皆かっこよかったりするのですが、
それ目当てなのか女性のお客さんのおひとり様が意外と多かった印象でした。
そういえば観に行った日、売り切れたのかパンフが置いてなくて。
ネットで見るとどこも売り切れてる様子だったのですが、
よその地域で再入荷したっていう情報も見かけて。
で、たまたま映画を観た翌日にまたも同施設に行ったついでに覗いてみたら、
本当に売店に置いてあってラッキーでした。
購入の際、店員さんが白手袋で商品を扱っていたのが印象的だった...