忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1ヵ月半ほど振りです、生きてます。
年度末はいつもだいたい忙しくなるのですが、今年は
例年の比じゃないくらい忙しくて参りましたー。
平日が忙殺なので、休日に何かしたくても疲労の蓄積が
半端なくて何もできずに、、、が1ヶ月は続きました。
そろそろ落ち着きつつでしょうか・・・。



とまあ、忙しさのピークは過ぎた頃だろうと狙ってた今月後半。
昨年の秋の続きであった、最後の1本になっていた親不知を
数日前に再度大学病院にて抜いてきました!

抜く手順は前回と同じではあるけど、歯は前回よりも埋まってるから
前回よりは響くだろうと予想してはいたけど。
やっぱり痛いものは痛い...ですねぇ。

前回は1時間で済んだ手術が今回1時間半掛かったわけですが。
同じ歯でも左右対称に生えてこないのがさっすが親不知です。
術後の顔の腫れも予想はしてたけど、この腫れ方も前回とは
違ってですね。
前回は1点集中で腫れた顔が、今回はちょっと広い範囲で腫れまして。
そのせいでしょうけど痛くなる範囲も広くって。
右顔面痛いとか、それはそれで辛いものが。
口の中も腫れてますしねー。
今は痛み止めを頼りにただただ堪えるしかないっ。
はよ楽になったらいいなぁ。

PR
関東であんなに雪が降るなんて、、、テレビで観たんですけど
凄かったですねー。
しばらくは外に出る際は滑らないよう要注意です。


四月からの増税で、高い買い物しておくなら今、なんていいますが。
高い買い物なんてそう決断できないですよね。
家電系とかで、まさに今壊れたら即決で買い替えを考えるだろうけど、
そう絶妙なタイミングで壊れるわけないし。

ちなみに。
買い替えなんていいだしたら、実は色々あれこれ頭に浮かぶのが
自分の手持ちのパソコンだったりブルーレイレコーダーだったりで。
パソコンに関してはかれこれ、今年でもう10才迎えるのですが、、、
正直容量的な問題が発生してまして。
ごまかし程度に、外付けHDDでも買うかなぁ、なんて思ってみたり。

ブルーレイレコーダーも、調子は悪くないのですが、
何せ録画時間が被る事が多くてですね。
買った当時の自分予算の関係で、ダブル録画機能付きは断念したのが
今になって痛いです。
(2番組同時録画機能付きは当時まだ高かった)
かといってもう一台買うっていうのも、なあ・・・。
どこに置くよ? な感じで。

ともかく税金上がる前になんか、買って置けるものは
買っておいてもいいかな~なんて思ってます。

昨日は最高気温15度超えて、まるで春の陽気だったのですが。
その前々日の朝はとんでもなかったです。

前の日に降った雨が乾ききらない内から気温が一気に下がり、
そのまま氷点下になったものだから、普段はしない凍結の
しかたをしてまして。

ああも一目見て分かるくらいにはっきりと凍ってたものだから、
朝アスファルトに踏み出す瞬間が怖かったー。
あんなてかり方したアスファルトを見たのは初めてでした。

いつもは乾燥した状態で氷点下になるから、道路がああいう
凍り方はしないんですよねー。
この時期はほんと怖いです。
まだまだ3月いっぱいくらいまでは、雪にも注意です。



今年に入って、始まったアニメの新番組はもうほぼ出尽くしたかな。
昨年秋~冬の前期の時はそう、、、さして気にはしなかったんですけど、
今年に入ってふと気付いた現象があります。

やったら世界観というか設定的なものが被ってるんですよ。
昨年秋くらいから今年に始まったもので、神社もの。
神社が出たり神が出たりとかとにかく、神道が絡むのものが
なんと多い事か。


それと今年に始まったやつに当てはまるのが、魔法もの。
知ってるだけで3つはありますよ。
主人公達が魔法使うやつ。

たまたま被ったのかはたまた、今そういったものが
流行なのか・・・。

まあその内いくつかは内容も面白いしキャラも可愛いので、
視聴続けたいです。

先週に行われたイベントのパンフが薄いと聞いてて、
実際に友人に見せて貰ったところ、本当に薄かった・・・!
厚みがいつもの半分以下ですよ。

けしてサークル数が減ってるのではなくて、1ページあたりの
サークルカット数が増えて、その分ページ数が減っていたわけですが。
昨年10月のスパークでもそうだったのかな?


イベント運営さんも某脅迫だけじゃなく、消費税値上げに関して
色々対策していってたんですね。
さっきホームページを見たら、大規模イベントのみ
パンフを購入しなくていい入場券制度の導入のお知らせが載ってまして。
一番近いイベントでは5月のスパコミですね。

サークルは事前にネットで検索できちゃうとか。
でもパンフという紙がいらなくなったらエコにもなりますね。

しかしデジタル進化があまりに目覚ましくて、
次第に世の中についていけなくなっていっているような、
そんな気が最近します。
イベントに参加された皆様お疲れさまでした。
当日は天気良くてよかったです。

昨年から引き続き、新刊という新刊を出せていないものだから、
当サークルには誰も来ないかもなーって、ひっそり思ってたり
したのですが、ありがたい事にまだ忘れられてなくて、
これまたひっそりと喜んでました。
お立ち寄り下さった皆様に感謝です。

因みに。
今回のサークル配置は、今大人気のとある巨.人のジャンルに囲まれてました。
1歩自ジャンルから逸れるともうそのジャンルなので、何気に通ってみたり
したのですが、ついつい鋼の全盛期を思い出してしまって、
思わずにやけそうになるのを抑えるのに必死になってしまいました。

公式から発信されるネタがなくなってしまうと、こういうジャンルとかって
急速に勢いを無くしてしまうんですねぇ。
鋼も映画ミロスが終わったらなんか、一気にサークル数だとか
減った気がしますもの。
やっぱり公式に勝るものなんてないのか。

年1回でいいから鋼のOVAでも出したら、一定数は売れそうな
気するんだけどなあ・・・まあ自分の願望なんですけどね。

あけましておめでとうございます。
いつも休みというものは・・・本当あっという間に終わってしまって...


そういえば去年の年始頃に書いた、自室の片付けの目標はどうやら
今年も継続になりそうです。
自室の整理をちょこっとずつやってけば、次第に綺麗になるだろうと、、、
思っていたのですが。
あまりにちょこっとずつ過ぎて、ほんのちょこっとだけ、気持ち
すっきりしたかなーくらいしか片付きませんでした。
・・・・・・まだまだです。
メリハリつけるのって難しいー。


そんな感じで今年もきっとマイペースでしょうけども、
よろしくお願いいたします。

今年ももう終わりです。
年々サイトもサークルも活動規模が小さくなりつつありますが、
まだまだロイエド好きなので停止なんかしませんよ。

サイトやサークルを訪問下さる皆様がいらっしゃるからこそ、
続けられているようなものです。
いつも本当にありがとうございます。

それでは最後に、オフ活動関連で色んな形で関わった方々にも
感謝しつつ、新たな年を迎えたいと思います。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]