忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

師走っていつも過ぎるのが早いですねぇ。
最近はなんか色々考える事が多くて、自分に余裕ないわあ・・・。


そろそろ真冬に向けて色々準備です。
車のタイヤのチェーンを分かりやすいよう玄関先に置いて。
うんまだ車には載せてない(今冬ははたして雪積もるか・・・)
衣類関係も、ふわもこ素材を奥から手前に持ってきたり。

あ、インフルエンザのワクチン打ちました。
あのワクチンは毎回だけど、打った後が痛い。
けど今年のやつはいつもよりはれの引きが早かったような?

あと残りは体力維持して風邪ひかないようにしなきゃでしょうか。
最近は不調のつもりなくても、鼻には来るんですよねぇ。
乾燥もしてるので喉にも注意。

年末大掃除的なアレはまあ適当に(笑)
自室がなっかなかすっきりしてくれない。

PR

思ってる以上に放置してしまってました。
今年ももうあと1ヶ月なんですね!

なんか今年は夏が例年よりも1ヶ月も長くて、
だけど秋をすっとばして一気に冬になりましたねぇ。
季節の変わり目がさすがに身体に堪えました。



年末だからか何なのか。
今月の中旬からは本当よーく警察を見かけまして。
今年に入って、今まではちょこちょこ取り締まっていた区間が、
まるで放棄されたように放置されてたのが、いきなり取締り再開?
今月下旬だけで何回見かけた事か・・・。

いつもは夕方見るだけだったのに、今回は朝も張り込んでました。
しかも今まで張ってたのを見た事のない場所にカメラが置かれてたりして。
何か嫌なくらいな物々しさが漂ってたわけですが。

あれですかね、もの凄く期間を空けて突然張り込んで
油断誘ってるんでしょうかね。
元々、自分はあんまり車は飛ばさないんですけど、それでも
張っているのを見かけるとついドキッとしてしまいます(苦笑)

飲酒運転も増えるだろうシーズンですしね。
こちらの取締りとかも強化するんでしょうね。

深夜アニメはいつも録画組なのですが、今朝起きてみると2本が
まるっと『正常に録画できませんでした』などというふとどきな
メッセージを残していて、朝からテンションがた落ちでしたorz

録画時間が重なってたり、電波が悪かったりで正常な録画ができなかった時、
ちゃんと説明つきで説明してくれるので、このレコーダーの自動メッセージ
機能はありがたい・・・

調べてみるとどうやら局が番組変更したようでした。
そういえば、深夜にビールかけやってましたっけ。



連休ってのもあって、時間が取れそうだったので。
まだ公開2週目だけど行ってきました!


『ま.ど.マ.ギ』の映画です。
待ってたよー。
映画で新作をするって発表ーからもう何年か。
やっと公開となった1年前の前・後編は、TV編の総集編だったので
見てないのでやっとこです。

内容には触れませんが、、、しいていうならば
あまりに内容が壮大過ぎたっ。

見てる人を持ち上げて突き落としてを数回繰り返すものだから、
さらに内容を難解にさせてるー。
1回見ただけでは理解できないように出来てるようです...。
そして『ま.ど.か/マ.ギ.カ』というタイトルで主人公をまどかと思ってしまう罠。
この作品の主人公はやはりTV版と変わらないのね。



上映劇場は街にまで出なければならず。
まだ公開2週目だからきっと劇場は満席になるかも?
なんて早目に家を出たわけですが、意外と余裕でした。
かつて公開から約1ヶ月のマク.ロスFの映画の満席は一体・・・。

ネットで席予約とか出来るシステムはあったんですが、
前売り券買ってたんですけどそれは使えなくって。
でもよくよく考えると、そこから1キロほど離れた劇場でも
公開してたので、ある程度人は分散されてたのかも。


先月まで同じ劇場で公開してた映画、見たいのが2つあったんですが。
『ギ.ア.ス』は前の週に終了したようで見れず。
『空.の.境.界』も時間が合わずに、もうそろそろ終了か。
近場の劇場であっていたら見たのになぁ・・・残念。
けど来年公開のタ.イバ.ニは、劇場近いので行きますよ。

ずっと紹介しようとしてて、気付いたら半年以上経過してました。
前々から欲しかった、携帯用音楽プレーヤー。
その名はiPod。


別に今使っている携帯に音楽入れたら聞けるんですけどね。
ただそれに入れようと思ったら、mp4に変換しなきゃいけないのが
面倒でして。
しかも曲名がNO.xxxxでしか表示できないっぽいのも不便。
だからいっそ買ってしまおうと。


ちなみに、主に使いたいのは旅先。
旅っていっても、遠出するっていったらイベント関係で、
東京か大阪しかないんですけどね。
特に東京は1人旅なので、空港の待ち時間とかかなーり暇なんですよ。
新幹線も乗車時間長いので、同じく暇。
ならいっそ好きな曲でも聴いていようぜって事でした。

それとですね、このiPodはWi-Fi使えるので、宿泊先にそういった
サービスさえあれば、ネットし放題というお役立ちな奴でして。
ネットの使える範囲は外ではかなり絞られてしまいますが、
まあそこはご愛嬌でしょうか・・・。
都心以外だと本当にネットのサービスが少ないのが残念。


肝心な、音楽を入れるのも購入するのも最初はかなり戸惑ったけども、
慣れると結構便利なんですね。
コンビニとかで買えるiTunesのプリペイドカードのシステムも便利。
売ってる曲もアニメ物とか多くて重宝できそうです。

手近な場所に置いてあるCDはそれなりに転送させたんですけど、
仕舞い込んでしまってるCDはまだ入れてないんですよねー。
暇が見つかれば入れたいなあ。
あと昔に録音したカセットテープとかMDとか、ああいうのも懐かしいので
ぜひ入れたいですよね。
そう思って、変換してくれる装置を買ったわけですが、、、
これはもっっと時間を食いそうなので、まだまだお預けかもしれない;
いつになるやら。

度々memoさぼってますが、生きてます。


先週ですが、前に書いていたとおり、歯(下の親不知)を抜きました!
一昨日には抜糸も済ませてます。

いやー、色々と想像の範疇超えました。
想像していたような激痛がないっ。
けれども、翌日に想像していた以上に顔が腫れてしまったりとか。
地味なじくじくした痛みの長さとか。
もうすぐ10日経ちますが、完全には腫れが引ききってなくって
薄いけれども痛みもある・・・。
抜糸時に綺麗に治ってきてる、痛みももうちょっととは聞いたけども。



周りの人に聞くと、親不知を抜かなければならないけど放置って方が
結構いたり、もう抜いたって方もいて。
かといって、高齢になってから抜かないといけなくなったら、
違う意味で(血圧だとか)大変とか聞いたり。
歯科医からも少しでも若いうちに抜いた方がいい(楽)と聞かされ。
(虫歯もだけど、年を重ねる度に歯が顎の骨にくっついてしまうから)
いずれ抜かないとなーって方はお早めに。

ともかくも時期とタイミングを見て、早いうちに残りの1本を抜かねばです。



ちなみに手術中、何が一番辛かったかといえば、顎でした。
大口が開かない、でも顎の力もなく。
助手の人に顎を抑えてもらってもなかなかに疲れました。
小一時間程の間で2回ほど短い休憩もらいました(笑)

そしてちょっとした脅威が麻酔。
当たり前だけども唇の片側だけがしびれて、
水を飲むのすら怖かったー。
筋肉も感覚も完全に切れてるもんだから、まるでそこだけ
がっつり切り取ってしまったような感じがどうにも、
気色悪いのなんの。
もちろん舌も反面が痺れてるので、ほんのり喋り方がおかしいという。

とにかく初日と翌日は要、家にいるべきですねっ。

秋晴れが手伝ってか、気まぐれに真夜中にベランダに出てみたら、
とんでもなく星が綺麗でした。
空気が澄んでたんでしょう、きっと。

自分はさして星座に興味ないんですが、姉がずっと取って置いてる
星座表を、実際の空と照らし合わせたのですが・・・
・・・表の見方が分かりませんでしたorz
日付けと時間の合わせ方は分かるんだけどなあ。

その日にもっと田舎の暗い方に行って空を見上げたら
きっともっととんでもなく星が綺麗だったに違いない。

でもですね、そんな風に秋晴れしてますが、日によっては
先週は黄砂だったりPMだったりで、空気があんまり綺麗じゃ
無い日もあったりなんですけどね。



今夏~秋は結構気になる映画がいくつかあるんですけども、
映画館に行くのがめんどくさいです。
コード.ギ.ア.スとか空の~とか、、、見逃すときっとレンタルか。
ああ、いやそのレンタルに行くのもめんどくさいな。
最近凄くみっともないくらいに出不精です。
ま.ど.マ.ギは前売り買っちゃったので、多分どこかで行く、はず。

時期的に色々最終回ですねぇ。
ドラマは基本、よほど気にならないと見ないので、
今期のドラマはそういえば1本も見なかったな。
子役使って感動の押し売りを感じたので、例の話題になったホームドラマ?は
見ませんでした。


反面アニメの方はかなりがっつりいってます。
見てるやつの半分程がもう最終回迎えたかな?
最終回ってわくわくしますね!
そりゃほとんどは大団円で終わるのは分かってるんですけど、
そこに辿り着くまでがやっぱり見どころですよね。

謎めいた意味深なシーンで終わってしまうのもまあ、いくつかあったりして。
原作つきのものなら、結局どういうこと?!ってネットで調べますが、
そうでない場合は・・・自分でいいように解釈するしかないですよね。

ほんのりツボだった、区役所が舞台のアニメはかなりやられました。
最初はかなり地味な感じで流し見るつもりだったんですけど、恋愛模様が・・・!
話数が進んでいくと、主人公の子の鈍さがとんでもなく萌えます。
エドがあんだけ鈍かったらきっともだえる!ってな感じです。
そのぶんきっと大佐も苦悩する・・・っていう構図がどうしても
浮かんでしまう。

何でも見てみるものですねぇ。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]