節分は豆の日エドの日。
近年豆を数えて食べるのが面倒くさくなってきました(笑)
でも食べますよ。
意味を正しく知っていなくても取りあえず食べる。
エドなんか豆を差し出されたら怒り出しそうですね。
特に大佐から渡されたら。
きっと裏読みして遠まわしな嫌がらせしてるに違いないと取るんだと思います。
でも食べ物は粗末にはしなさそうなので、ちゃんと自分の貰った分は食べるんでしょうね。
そんで足りないとぼやくという。
そういえば節分に食べる豆の数って、自分の年の数え年分食べるんですよね。
以前は数え年とは、自分の今の年に1才足すのだと単純に思っていたんですが、
それは厳密には違うのだと数年前に始めて知りました(苦笑)
数え年って毎年元旦ごとに1才ずつコンスタントにその時の自分の年に足していくのですが、
そうなると自分が誕生日を迎える日までは自分の年プラス2才というのが自分の数え年なんだそうで。
そりゃそうですよね、現代じゃもう自分の年齢を言うのにあえて数え年で言う人はお年寄りでも
もう少ないんじゃないかとは思いますが(祖父が数えで自分の年を言っていたらしい)
年が明けていざ数え年を現年齢にプラス1才にしていると、
誕生日にその年齢になっちゃいますから。
その誕生日の日からまた1才を足すのって確かに変ですよね。
だから元旦から誕生日までは自分の数え年は現年齢のプラス2才なんだなと...。
どおりで元旦にお参りに行った先に掲示してある今年の運勢(昭和XX年生まれで見る)に
書かれた自分の年がいっつも2才分多いわけだ。
ついでに言うと、その年齢を見るとなんだか現実をつきつけられている気分になります(笑)
それにしても、「数え年」という言葉を知らないという方が案外多くて(特に若い方)
驚いたことがあったっけな。
2月というと旧暦の正月ですよね。
お寺の方に聞いた話ですが、お守りなんかは元旦ではなく2月に買うといいそうです。
そんで効力は1年・・・・・・。
そんな自分の手元に七五三で貰ったお守りがまだあったりしてましたが、
さすがに年季が入りすぎたので最近になってやっと返納をしました.....。
(元々大量に降り積もる地区じゃないし)
今回久々来ましたよ。
しかも朝起きたら雪景色! なんていういつものパターンと違って、
珍しく(というか経験としてはほぼ初めて)午後から降り始めた雪が積もってしまいました。
数年前にも一度積もりはしたんですが、あれは割とすぐ溶けたので。
今回降った量はおよそ10年ぶりくらいじゃないかなあと。
夕方の、日が暮れる頃に外ではしゃぐ人が多数いました(笑)
10歳前後の姉妹が畑に積もった雪をものめずらしそうに眺めてたり。
多分近所に住む、海外の出稼ぎ(?アジア系)の男性数人がはしゃいで走り回ってたり。
深夜に街灯の下で二十歳前後の女の子2人がポーズ取って記念写真撮ってたり。
翌朝には鉄道写真スポットにカメラ小僧(小僧って歳じゃないかな?)が雪の中に多数いたり。
いつもは見れない人のテンションを目にしてしまいました。
見てるこっちもちょっと面白かったです。
これが平日じゃなくてよかったですホント。
でも。
冬の雪国って行った事ないのですが、きっと半端ないんでしょうね。
行って生で見てみたいと思いつつ。
半端なく寒いのだろうなぁと思うと.....;
今回も予告CM見て気になってたんです、劇場版BLEACH。
劇場版というと出てくるのはオリキャラなんですが。
割と違和感はなく受け入れられました。
内容も思っていたよりも良かったですv
ラストはジーンとくるシーンがあったりして。
・・・でもそのシーンになった瞬間、前列の座席の子供二人程に退屈そうに伸びをされて
(手が視界に入った...)ほんのり気分を害されましたがorz
こういう時ナイトショーだったらなぁとほんのり後悔します;
よく行く映画館は郊外なので、深夜帯に終わる映画観賞に子供はいませんから・・・。
それにしても今回は焦りました。
何故か窓口でチケットを切られて渡されて、「?」って思って窓口から数歩去ってから
見直してみると、印字されていた字が「劇場版メジャー」・・・・・・
窓口で「劇場版BLEACH」って言ったのになぁ・・・;
諦めて本気でメジャー見るっきゃないかと思いましたよ。
おかしいとは思ったんです。
窓口で告げられた上映開始時間と指定のシアターがネットで検索した時のと
違ってたから。
その時は直前で変更があったのかなって思ってしまったのですが。
しかもこの劇場は全席指定なんですが、勧められる席が全部端でそれも変だと・・・。
(↑公開されてもう3週の割には混んでるなと)
どうやらこの日はメジャーを見に来た人が大半だったようです。
(メジャーがそんなに人気あるって知らなかった;)
うんでもちゃんと券を交換してもらったので良かったです。
さてこれから旅行準備に取り掛かります。
明日大阪へ発ちます!
その前に多分、もう一度ここに上がってくるかと思います。
けど昨日の1日だけで、2番組で鋼のアニメのサントラが使われているのを偶然
見かけてしまいました。
今でもこうして忘れられずに番組内で使われ続ける鋼の音楽・・・
それだけいい曲があるって思っていいんでしょうね。
ちなみに同じ番組内で他にはエウレカセブンや蟲師の曲も使われてました。
(どっちの曲がどちらの番組で使用されたか忘れましたが...ちょっと懐かしかったです)
この両作も音楽には力入ってたから、その分評価を認められてるって事でしょうか。
案外うっかり特番とかワイドショーとか、時には2時間ドラマ(サスペンスもの)で
実はアニメで使用された音楽が使われてて思わずにやけてしまうことがあるのって
自分だけでしょうか(笑)
今年も残すところあと数時間になってしまいました。
あっという間に一年終わってしまいました・・・ね。
来年はもちょっと駆け足でロイエド書けたらいいな。
それでは皆さん、よいお年を!
そんな想像をしてはにやにやしてます。
また年末になって風邪気味という・・・、確か去年もそうだったよなぁーと思い返してます。
今回はまあ思い当たる節はあるのですが、風邪で真っ先にやられるのはいつも
喉のような気がします。
喉の不快で朝4時半頃まで思うように寝付けないってどういう・・・・・・;
ともかくも、のど飴は常に手元に置いとくようにしよう。
そろそろイベントに向けてちまちま準備し始めようかと思います。
いっつもぎりぎり開始なので、値段表とかも今回は早めに手をつけようと思います。
今年あともう一回ここ(memo)に書き込みできたらいいな...
結局また土壇場でばたばたしてました・・・。
相変わらず時間を有効に使えてません。
なんといっても今回は印刷所の〆日を間違えて覚えてて、
約2週間余裕があったはずだったんです。
(・・・なんといいますか、コミケの日程と勘違いしてたんです)
時間が余るとつい色々なところに目が行って、逆にいつまでもずるずると
終えられなかったんですけどね。
タイトルすら最後の最後まで決まらなかったくらいですし。
今回見本印刷中にインクが切れたり(あと二時間でという時に...)
月いちの腹痛に見舞われ2時間ほどロスってみたり。
余裕って大事なんだとやっぱり思い知らされましたorz
で、今回も前回同様に速達郵送後、印刷所からのミスの指摘に怯えるのです。
この日記の投下後にオフラインをちょっといじります(スペNo.とか)
年末年始に備えて20日頃をめどに通販も停止しますので。
復旧は未定ですが恐らく1月下旬辺りに。
あとそろそろサイト更新しないとやばいです、ね・・・;
ガンガン感想は次回あたりに......
慣れでしょうか。
1月のイベント、締め切り当日に申し込みしました。
(って、支払いまだしてないっ)
今はネットで申し込みできるので便利です。
郵送だと、発送に掛かる時間を丸2日はみないといけないんですよね。
あと料金の支払いもコンビニでできるのもいいですね。
つい最近、その支払い可能なコンビニを増やしてくれたんですよ!
・・・なのに、そのコンビニリストにセブ〇が入っていないのはちょっと不服です(笑)
家から唯一歩いて行ける近場のコンビニがそれなので。
〇ーソンはあるにはあるんですけど、ちょっと面倒な場所にあるんですよ。
だからとファミ〇は市内にないし、サーク〇Kは県内に無いらしいし。
ミニ〇トップは車がないと行きづらいし・・・。
昔に比べて便利な世になりましたが、それでも微妙だなと感じる瞬間は多々あるもんですね;
(・・・・・・贅沢言い過ぎ)