だいぶ暑くなってきたなーとは思ってても、まだ扇風機で
足りるよなとだましだましだったのですが。
さすがにそろそろ限界なのかもしれません。
自分もだけど、主に精密機械類が・・・;
今日の5時からの「はがね」を観てると異音がしてて、てっきり外から
聞こえてるものだと思ってたのですが、あまりに長い間続いてたので
もしやと思ってレコーダーの電源切ったら異音も消えました・・・orz
まさかそんなにやわな子だとは思わなかった!
録画した「はがね」はまだ1枚もディスク化してないので・・・データが飛ぶのだけは
避けたいです。
足りるよなとだましだましだったのですが。
さすがにそろそろ限界なのかもしれません。
自分もだけど、主に精密機械類が・・・;
今日の5時からの「はがね」を観てると異音がしてて、てっきり外から
聞こえてるものだと思ってたのですが、あまりに長い間続いてたので
もしやと思ってレコーダーの電源切ったら異音も消えました・・・orz
まさかそんなにやわな子だとは思わなかった!
録画した「はがね」はまだ1枚もディスク化してないので・・・データが飛ぶのだけは
避けたいです。
PR
上半身というか、腕が筋肉痛で痛いですorz
冷蔵庫開けるだけでも結構きます・・・。
物を押すではなく引くと痛いのって珍しいです。
何をしたかというと、何でもないただのゲーム.....
Wiiのスポーツ(有名じゃない方)なんですが、
久々にやってみようと、試合形式をまだやった事のないチーム戦に
してしまったのが運の尽きでした。
終わるに終われずに、強制的に10種目(1ゲームは短いんですが)
1時間以上といういつにないハードなやつでした・・・。
普段のWiiは30分もしたら飽きるのでさすがにこれはきつい;
10種目もあると、まだほとんどやった事ないゲームなんかがあって、
操作とかをめちゃくちゃやったのが筋肉痛の原因になった模様です。
というか普段どんだけ筋力使ってないんだっていう話ですね;
そもそもゲームしてる時間がもったいないよこのシーズン!
冷蔵庫開けるだけでも結構きます・・・。
物を押すではなく引くと痛いのって珍しいです。
何をしたかというと、何でもないただのゲーム.....
Wiiのスポーツ(有名じゃない方)なんですが、
久々にやってみようと、試合形式をまだやった事のないチーム戦に
してしまったのが運の尽きでした。
終わるに終われずに、強制的に10種目(1ゲームは短いんですが)
1時間以上といういつにないハードなやつでした・・・。
普段のWiiは30分もしたら飽きるのでさすがにこれはきつい;
10種目もあると、まだほとんどやった事ないゲームなんかがあって、
操作とかをめちゃくちゃやったのが筋肉痛の原因になった模様です。
というか普段どんだけ筋力使ってないんだっていう話ですね;
そもそもゲームしてる時間がもったいないよこのシーズン!
深夜アニメで、セブンスゴーストなるものをやってるんですが。
(*初見では絵やキャストで今日からマ王シリーズ印象が凄かったw)
原作は読んだ事ないんですが、少なくともアニメ10話いくまでの間の
丸々3話分はいらなかったと思えるくらい、まどろっこしく話の進まない
アニメだったりするんですけど(この「間」をF.A.に分けてってくらいに)
って、今回書きたいのはそこじゃなくて、番組内で流れたCMです。
あれって、コミックゼ〇サムって雑誌連載なんですが、
ゼロ〇ムの看板漫画といえば、あの有名なSAI遊記。
その最ゆう記が最終回だとCMで大々的にやっててびっくり!
まだ連載やってたのかっていう驚きじゃなくて、
とうとう終わるんだっていう驚きですよもちろん。
(外伝はまだ続いてる、んでしょうか??)
SAI遊記って元はスクエニのGファンタジー連載で、当時Gファン(略称)買ってたので
リアルタイムで3話頃から読んでたんです。
アニメ化で大ブレイクした頃から連載スピードが落ちて、
(連載ページ数激減やペン入れが間に合ってないままの掲載とか...)
スクエニの作家のお家騒動で大量の作家が抜けると同時に
この作品も移動しちゃってからは完全に遠のいてたんですが。
移籍しても大して連載ページ数が増えてたイメージもなかったので、
いつ終わるのかなーと気になってはいたんですけど
終わってよかった!(読み手として)
漫画家の中にはプレッシャーだとか(その他もろもろ?)があって、
途中で描けなくなって休載したまま戻ってこないパターンが時折あったりして。
そうなると連載中の話に終わりは来ないんですよね。
(作家の頭の中に最終回の構想があったとしても一読み手にそんなの
知れるわけもなく)
好きで読んでたのに、連載中断は切ないじゃないですかorz
久々にゼ〇サム読んでみたくなってきた・・・。
創刊号だけは買ったので、相当久々。
Gファンというと、これももうかれこれ連載10年くらいになるエスっていう漫画(アニメ化もした)
が6月発行誌で最終回を迎えたらしいので、これも読みたいなぁ。
連載開始からもうこのエスが大好きだったけど、上記に上げた作家な感じで、
連載はあっても絵が間に合ってなく、真っ白なページに枠線と、
セリフ用枠とセリフのみっていう酷い時期が;あったんですよ。
(展開完全不明じゃあもうコミックス買うしかないじゃんっていう、、、)
これまた同じく、お家騒動で一時スクエニ系雑誌から完全離れたので、
エスのその後の展開とか全然知りません。
とうとう全てに決着がついたのかぁ・・・。
気になるなぁー
(*初見では絵やキャストで今日からマ王シリーズ印象が凄かったw)
原作は読んだ事ないんですが、少なくともアニメ10話いくまでの間の
丸々3話分はいらなかったと思えるくらい、まどろっこしく話の進まない
アニメだったりするんですけど(この「間」をF.A.に分けてってくらいに)
って、今回書きたいのはそこじゃなくて、番組内で流れたCMです。
あれって、コミックゼ〇サムって雑誌連載なんですが、
ゼロ〇ムの看板漫画といえば、あの有名なSAI遊記。
その最ゆう記が最終回だとCMで大々的にやっててびっくり!
まだ連載やってたのかっていう驚きじゃなくて、
とうとう終わるんだっていう驚きですよもちろん。
(外伝はまだ続いてる、んでしょうか??)
SAI遊記って元はスクエニのGファンタジー連載で、当時Gファン(略称)買ってたので
リアルタイムで3話頃から読んでたんです。
アニメ化で大ブレイクした頃から連載スピードが落ちて、
(連載ページ数激減やペン入れが間に合ってないままの掲載とか...)
スクエニの作家のお家騒動で大量の作家が抜けると同時に
この作品も移動しちゃってからは完全に遠のいてたんですが。
移籍しても大して連載ページ数が増えてたイメージもなかったので、
いつ終わるのかなーと気になってはいたんですけど
終わってよかった!(読み手として)
漫画家の中にはプレッシャーだとか(その他もろもろ?)があって、
途中で描けなくなって休載したまま戻ってこないパターンが時折あったりして。
そうなると連載中の話に終わりは来ないんですよね。
(作家の頭の中に最終回の構想があったとしても一読み手にそんなの
知れるわけもなく)
好きで読んでたのに、連載中断は切ないじゃないですかorz
久々にゼ〇サム読んでみたくなってきた・・・。
創刊号だけは買ったので、相当久々。
Gファンというと、これももうかれこれ連載10年くらいになるエスっていう漫画(アニメ化もした)
が6月発行誌で最終回を迎えたらしいので、これも読みたいなぁ。
連載開始からもうこのエスが大好きだったけど、上記に上げた作家な感じで、
連載はあっても絵が間に合ってなく、真っ白なページに枠線と、
セリフ用枠とセリフのみっていう酷い時期が;あったんですよ。
(展開完全不明じゃあもうコミックス買うしかないじゃんっていう、、、)
これまた同じく、お家騒動で一時スクエニ系雑誌から完全離れたので、
エスのその後の展開とか全然知りません。
とうとう全てに決着がついたのかぁ・・・。
気になるなぁー
夜、玄関外で人の声やら猫の鳴き声がしてて、なーんか騒がしいな
とは思ってたんです。
ご近所さんの家で猫を飼うか預かるでもしたのかなと思っていたら、
玄関のすぐ近くで猫の声。
普通にありえない事なので、玄関から顔を出して様子を窺ってみると
隣の隣の家の家族が総出で廊下にいて、やっと鳴き声の主の猫が
脱走していたのに気付きました。
でも隣の隣の家では猫は飼ってなかったはず・・・
と思ったらどこの家の猫なのか不明だとかで。
しかも1匹どころか3匹も!
取り敢えず放っておくわけにもいかないと子供が追ってたけど、
逆効果だよなぁと思いつつ猫が全速力で自分の真横を駆けてゆくさまを
見てましたorz
もう敷地内廊下を(集合住宅なんで)猫達が大疾走してました←追うからだけど;
どうやら飼い主は不在らしく、さすがにこんな騒動は
この家に越して10年くらいになるけど初でした...
(決まりごとはあるけどペットOK住宅なんです)
走り回って自分の家が分からなくなって鳴いて・・・ちと可哀想でした。
よその家の廊下のクーラーの室外機(その上に窓があるので)を
登ろうとしてたりしてたけど、ある家の出窓の窓が開いていたので
そこから逃げたんだろうか。
結局2時間くらいずっと何だかんだと騒がしかったです。
ちゃんと3匹とも無事保護されたんだろうか・・・。
とは思ってたんです。
ご近所さんの家で猫を飼うか預かるでもしたのかなと思っていたら、
玄関のすぐ近くで猫の声。
普通にありえない事なので、玄関から顔を出して様子を窺ってみると
隣の隣の家の家族が総出で廊下にいて、やっと鳴き声の主の猫が
脱走していたのに気付きました。
でも隣の隣の家では猫は飼ってなかったはず・・・
と思ったらどこの家の猫なのか不明だとかで。
しかも1匹どころか3匹も!
取り敢えず放っておくわけにもいかないと子供が追ってたけど、
逆効果だよなぁと思いつつ猫が全速力で自分の真横を駆けてゆくさまを
見てましたorz
もう敷地内廊下を(集合住宅なんで)猫達が大疾走してました←追うからだけど;
どうやら飼い主は不在らしく、さすがにこんな騒動は
この家に越して10年くらいになるけど初でした...
(決まりごとはあるけどペットOK住宅なんです)
走り回って自分の家が分からなくなって鳴いて・・・ちと可哀想でした。
よその家の廊下のクーラーの室外機(その上に窓があるので)を
登ろうとしてたりしてたけど、ある家の出窓の窓が開いていたので
そこから逃げたんだろうか。
結局2時間くらいずっと何だかんだと騒がしかったです。
ちゃんと3匹とも無事保護されたんだろうか・・・。
片付けは大の苦手です。
特に自分の部屋は・・・。
夏の原稿開始前に片付けいっぱいするぞーとか思ってたのに、
結局衣替えを主にしたくらいでろくすっぽ片付きませんでしたorz
これ以上散らかさないようにするのが精一杯って・・・。
いっつも片付けの際行き着くのは、まずはガンガン本誌をどうにかせねば!
という捨てる事から始めなければ始まらない・・・くらい物に
溢れた部屋です。
(というかガンガンかさばりすぎて邪魔なんですがw)
そんな感じで結局年中変わらない部屋で過ごしています...
あと夏は暑くなるだろうからと久々にデスクトップの中の埃が
気になってたのでご開帳。
思った程埃溜まってなくてよかったんですが・・・。
(あくまで自己流なので怖くて機械部分には触らない、大きい埃を取る程度の掃除)
ああいうのいじる時ってコンセント抜くんですよね?
感電したら危ないし静電気も駄目だとかで。
ちゃんと抜いて作業したつもりだったんですが、掃除中蓋を空けたデスクトップ本体の
中から見える緑ランプが点いたままだったから変だなーとか思ったのは正解でした。
抜いてたコンセントはモニターの電源だったーー;
PC横にはTVとかデッキ類2つ、PS2とか置いてあるので、
周辺はコードだらけなのが災いでした。
(電磁波凄そう・・・)
目の前にあるパソ系コードだけでも8本くらいあってどれが何を繋いでるのか
半分くらいしか分かりません。
しかも内数本は長いコードをだらんと垂らして折り返してる感じなので、一見すると
11本はある状態という。
年々カオス度が増してる.....
特に自分の部屋は・・・。
夏の原稿開始前に片付けいっぱいするぞーとか思ってたのに、
結局衣替えを主にしたくらいでろくすっぽ片付きませんでしたorz
これ以上散らかさないようにするのが精一杯って・・・。
いっつも片付けの際行き着くのは、まずはガンガン本誌をどうにかせねば!
という捨てる事から始めなければ始まらない・・・くらい物に
溢れた部屋です。
(というかガンガンかさばりすぎて邪魔なんですがw)
そんな感じで結局年中変わらない部屋で過ごしています...
あと夏は暑くなるだろうからと久々にデスクトップの中の埃が
気になってたのでご開帳。
思った程埃溜まってなくてよかったんですが・・・。
(あくまで自己流なので怖くて機械部分には触らない、大きい埃を取る程度の掃除)
ああいうのいじる時ってコンセント抜くんですよね?
感電したら危ないし静電気も駄目だとかで。
ちゃんと抜いて作業したつもりだったんですが、掃除中蓋を空けたデスクトップ本体の
中から見える緑ランプが点いたままだったから変だなーとか思ったのは正解でした。
抜いてたコンセントはモニターの電源だったーー;
PC横にはTVとかデッキ類2つ、PS2とか置いてあるので、
周辺はコードだらけなのが災いでした。
(電磁波凄そう・・・)
目の前にあるパソ系コードだけでも8本くらいあってどれが何を繋いでるのか
半分くらいしか分かりません。
しかも内数本は長いコードをだらんと垂らして折り返してる感じなので、一見すると
11本はある状態という。
年々カオス度が増してる.....
数日前にmemoのタグいじったのに、意味なしでしたorz
直後は効果あるかとは思えたのにこのままじゃ不便すぎる・・・。
今見てるアニメシャングリ・ラの世界では炭素排出を厳しく取締まってて、
炭素警察なんていう機関まであるという、ある意味
環境問題要素満載のストーリーなんですけど・・・。
炭素排出なんていうと国がCO2削減しろだのとECO推し進めてるくせに
高速道路をETCで千円(一部除)乗り放題という矛盾がありますよね。
今年のG.W.はバスで県外に出かけたんですが、道路の混みようは
半端なかったです。
お盆はそれ以上に凄い事になるのだろうか。
船の会社もですが(利用者が減ってどこか倒産してましたよね)
長距離バス会社も悲鳴だそうで。
道路が混みすぎて目的地までへの道のりが通常4時間が8時間掛かったとか
なんとかいう記事をちょっと前目にしました。
さすがに目的地まで倍時間が掛かるのは勘弁です;
そこでふと考えてしまったのですが、それって、つまり、G.Wは
地元から出てる夜行バスは、一番遠い目的地、東京まで一体
何時間かかったんだろうか? というその時の自分には関係のなかった事で。
通常で1×時間掛かるので、出発時間も半端なく早いのできっとあの渋滞には
間違いなく巻き込まれたはず。
さすがに深夜の高速道路の混み具合なんて分かりませんが、
きっと20時間とか掛かったんじゃ、ないかな・・・・・・・・・・(゚◇゚)
・・・うん、考えるんじゃなかったorz
直後は効果あるかとは思えたのにこのままじゃ不便すぎる・・・。
今見てるアニメシャングリ・ラの世界では炭素排出を厳しく取締まってて、
炭素警察なんていう機関まであるという、ある意味
環境問題要素満載のストーリーなんですけど・・・。
炭素排出なんていうと国がCO2削減しろだのとECO推し進めてるくせに
高速道路をETCで千円(一部除)乗り放題という矛盾がありますよね。
今年のG.W.はバスで県外に出かけたんですが、道路の混みようは
半端なかったです。
お盆はそれ以上に凄い事になるのだろうか。
船の会社もですが(利用者が減ってどこか倒産してましたよね)
長距離バス会社も悲鳴だそうで。
道路が混みすぎて目的地までへの道のりが通常4時間が8時間掛かったとか
なんとかいう記事をちょっと前目にしました。
さすがに目的地まで倍時間が掛かるのは勘弁です;
そこでふと考えてしまったのですが、それって、つまり、G.Wは
地元から出てる夜行バスは、一番遠い目的地、東京まで一体
何時間かかったんだろうか? というその時の自分には関係のなかった事で。
通常で1×時間掛かるので、出発時間も半端なく早いのできっとあの渋滞には
間違いなく巻き込まれたはず。
さすがに深夜の高速道路の混み具合なんて分かりませんが、
きっと20時間とか掛かったんじゃ、ないかな・・・・・・・・・・(゚◇゚)
・・・うん、考えるんじゃなかったorz