忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本の入稿って毎回毎回ぎりぎりなんですが、ちょっと下準備にと
印刷所にデータ入稿の仕様について聞き、
さらにデータを入れて送るCD-ROMのチェックをしようとディスクをセットしてみると、
見事に電源が落ちましたorz
あああ、最悪だ~(滝汗)

つい数ヶ月前までは普通に起動してたくせに!
音楽CDは普通に読み込み書き込みしてくれるのに!

原因はなんとなく分かっているんですが、具体的解決方法が分かりませんorz
このままだとFTP入稿になってしまう・・・←便利だけどいらないデータまで送って
                          恥かきたくないのでできれば避けたい

ちょっと前にもあったんですよ。
このPCで保存したちょっとした動画を入れたROMを再生しようとしたら、
同じ現象で電源が落ちてしまうの。
あの時は面倒というか、気力がなくて再生さえしなければいいと放置したんですが。
まさか普通のデータ用ROMまで駄目になるなんて・・・。

さてどうしよう、か。
あんまりのんびりはしてられません。
ただ一つやばいとしたら、PCメーカーの保障サービスが切れたままという点。
最悪の場合のサポート受けられないかも・・・?
ともかく検索検索・・・
 

PR

気付いたらもうハロウィン終わりですね・・・。
いつもの事だけど、ちっとも乗れなかったー。
サイトのトップ色も変更したい今日このごろ。


4月に行った公式イベント、あれも身分証が必要だとかで厳重って思ったんですが、
今度の公式イベントは完全転売対策されてますよね。
イベントへの応募は携帯で、当選通知はもちろんメール。
会場ではそのメールと身分証と応募券の3点が必要のようで。
当選時にもらった整理番号順に集合時間が違うってのも、またすごいなぁ。
同日開催のスパークに行く人で、この公式イベントにも行くって人は
相当はやく切り上げないと間に合わないそうな。



・・・にしてもなんだか急にこのブログのシステムがほんのりと変更されてて
扱い辛いです;
改行がいつもと違う仕様になってたり・・・なんだか今この文を書きつつも
画面下には勝手に一時保存したとかいう字があって、
うっかり変なタイミングでEnterキー押すとFlashがどうのって。
・・・確かに今まで数回、アップしようとした文字全てが飛んだりとかした事あったけど、
それ対策だろうか。
後で調べなきゃ。
 

土曜、久々に街の方まで遊びに行ったんですが、
所々店とかが入れ替わっていたりしていてちょっと混乱しました(汗)

にしても、このショッピング街はどう見ても、人の出は土曜のが多いです。
立地がビジネス街の側だから、皆仕事帰りとかに寄っているんでしょうねぇ。
しかも秋物とかがあちこちでプライスダウンしてたのもあって
そこそこ賑わってて。

そんな地下街を、さらにいつもは行かない方面の方にも足を伸ばしてみようとした時に
見ちゃいました。
女装した男性...をorz
今話題(?)のスカート男子とかじゃないですよ。
膝上20cmくらいの水色ミニスカート(生足)で堂々と、ゆっくりとした歩みで・・・。
向かいから歩いて来てて、最初はガタイのいい女の子かと思ったんですよ←視力悪いです
あんまりじろじろ見るのも悪いと思って自然にすれ違うつもりが、やっぱり見てしまった
相手の顔は明らかに男性.....
その男性とすれ違った人たちが時折驚いた顔して振り返ってました。


・・・あれは、一体どういうつもりだったのだろう。
顔は化粧もしてないし髪も明らかに普段の髪型のまんま(女性でいうとショートヘア)
どこか手作りちっくのスカート(というかエヴァの制服っぽいイメージ)
もしや、コスプレ?
女装したにしては、言葉は悪いけどお粗末ですよ、ね。

一緒にいた友人はよその地区でセーラ服を着たおじさんを見た事があるとかで、
こういうのって実は珍しくないとか?
また今度あの地下街行ったらつい探してしまいそう・・・
基本、年末年始とかお盆にはどこも行かないので、いつもTVで高速の
渋滞情報を見てるだけなんですが...。
今回の連休も別に遠出はしてないんですが、6駅程先にある某家電店へ行くのに
国道の高速の出口付近を通ったらほんのり渋滞に巻き込まれてしまいました;
そりゃ高速が渋滞してるのに、その出入り口が込まないはずもないですよね・・・。
うっかりしてました。
しかしあの一帯だけとにかく進まないのだからちょっと不思議でした。



あとアニソンで一躍名を轟かせた女性歌手がゲストという地元イベントに
行ってきたんですけど、あの子ホントにマジモンですね!
生ライブって音響とかエコーの関係なんかで、CDの音とは全く違って聞こえたり、
CDのみの歌唱力クオリティの歌手も(汗)いたりするなか、その歌手の子は
全くCDと同じ歌唱力を披露。
まさにカッコ可愛いってこういうのをいうんだなーとv
(いや、ホントに冗談抜きで可愛かったんですがw)
ライブ場所がホントに小さい特殊な場所で、さらに幸運にもほんの数メートルの距離で
見れたんですが、きっともうそんな機会は来るまいな。
誘ってくれた友人に大感謝でしたw

・・・でも一度でいいからこの子のコンサートとか行ってみたい・・・
そろそろドラマやらアニメやらの最終回ラッシュですねぇ。
とか言って相変わらずドラマに興味はありませんw
どうしても演出やシナリオはアニメのが面白いと感じてしまうんです・・・。


今期はホント見るのが多くて、最近ばたついていたら録画したのを見る暇がなく
追いつくのが大変でした・・・。
(後で見ようと思って先送りにしてしまうといつまでも見ないので)

そんなアニメの中の、Tokyoマグニチュード8.0は放送2週遅れなんですが、
うっかりネサフ中にネタバレを見てしまって・・・あんまりな展開に
我慢できずに、残り2話をネットで先に最終話まで見てしまいました;

なに、あれ!
そんな展開想定外だよ><

っていうどんでん返しが待っていてもう泣くしかなかった~。

ストーリーは姉弟がお台場で大地震に遭って、家まで歩いて帰るという、
家族の絆をテーマとした物語なんですが。
検証して作っただけあって、すっごくリアルなんですよ。
実際東京にあんな大地震が来たらああいう風になるとは限らないだろうけど、
余震による倒壊シーンが何度もあってすっごくはらはらさせられる。


全11話中の9話目では、もうすぐ家に帰りつけそうな雰囲気だっただけに・・・。
どうりであの姉弟のやりとりに違和感があったわけだ。。。
これは久々に凹まされたアニメでした。
諸事情で数日間、親の実家に行っていました。
かれこれほとんど人の住んでない状態の家にネットだとかあるわけもなく。
用が済んだらする事ないので、埃っぽいと思っていた家の中を
掃除機かけて回ってたんですが、階段の掃除中に母親に慣れない事して
落ちるなよと言われて1分としない内に地味に滑り落ちました(笑)
あ、落ちたといっても3~4段程ですけど、一歩間違うと相当危険ですよね;
とっさに手すりに掴まったけど、滑ったのが上段だっただけに正直怖かったw
・・・あれ、そういえば以前も同じようにして滑り落ちた記憶が...
経験が生かされてませんorz

というか一軒家怖っ。
普段靴でコンクリートの階段しか歩かないものだから、
木製でしかもスリッパで降りるだとか、、、あれは慣れなんでしょうか・・・ね?



ちなみにホントに暇だったので、荷物になると分かっててガンガンを購入しました。
相変わらず分厚いです;
っていうか来月も同じ日にまたその数百キロ先の家に行くわけですが。
どうにも2ヶ月連続で同じ本屋でガンガンを買う事になる可能性が浮上。
・・・家に帰ってから買うとか待てないよorz

今月のガンガンネタバレは次回にでも
通販、9月2日振り込まれた方への発送を本日終えました。




BSデジタルで放送していたエウレカがとうとう終わっちゃいました。
毎週2話ずつ放送って贅沢ですよねぇv
水島版鋼もそうだったんですが、エウレカも終盤辺りの作画が神がかっていて、
そんな画面を見るだけで胸を打たれます。
あー、エウレカの映画見たいなぁ。

来週からは.hackと舞ひめ、どちらも1期の物の放映のようで
(内容はどちらもヘビーだけど)とてつもなく懐かしいですw
そういえばキャストが私的にだけど豪華だなぁ~。
どちらももう1回見てみたいと思ってたアニメなので、今週も続けて見ようと思います!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]