忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休日に車で郊外のショッピングモールに行ったのですが、
その時通った県道で鶏に道を妨げられてしまい・・・ました;
犬や猫やイタチなんかが目の前を横切るのははまあ珍しくないんですけど…
まさか鶏があんなところにいるとは思わなかった。
しかも鶏め、これみがよしに道路の真ん中に立ち止まってくれやがりました(笑)
丁度周囲に車も人も居なかったのでクラクションを鳴らしてみると、
驚くどころか首を傾げられてしまうし(笑)
あの道はまあ田舎ではあるけど交通量は多いので、
鶏を放し飼いにしているとは思えないので多分脱走者だろうなぁ。
帰りに死んでいるのを見かけたら嫌だなと思ったのは杞憂でよかったです!

地域によっては牛とかが道路を横断するんですよね?
熊本の阿蘇とかそんな話を聞いた事がある気がします。
どのみち運転中にそのような出会いはあまりしたくはないものです。


以下、ガンガンネタばれ

PR
鋼の再アニメ化の発表が随分と早かったせいか、
なかなか次の新しい情報は出ないですよね。
・・・とか思っていたんですけど、よく考えてみれば新アニメよりもまず
前作のDVD-BOXを売り上げなきゃなんですよね。
予約は締め切ってても受付してるショップもあるようですし。
新情報はそれからかなあ…。


先日のスパークで会った方との話やネット(ロイエド関連)なんかで見るんですけど、
鋼の再度のアニメ化で、声優続投希望の人が思っていたよりも少ないというのが意外でした。
確かに自分も、半端にキャラの声が変わってしまうくらいなら、
いっその事全て変えてしまえという意見には同意できるんですよね。
そもそも前作は後半は完全オリジナルだし、テンションが原作とは全く違って、
エドの性格すらちょっと違ってしまってますよね。
前作を引きずらずに完全に最初から作り直すのだとしたら、
あえてイメージを一新してしまうというのも悪くはないかも。
ただホントこればかりは好みが分かれそうですよね。
エドは朴さんじゃなきゃ駄目な方も多いだろうし。

・・・どうなるんだろうなぁ。



その鋼の新作アニメの第1回放映日の夢を見たんですけどね、
自分の住む地域では1週遅れで放送がないなんていうデンジャラスな夢を
見てしまったんです。
ガン/ダム00の後番組ならきっとリアルタイムで見れるのだろうけど、
なんだか嫌~な夢でした...。
頼むからこういうのは夢だけに終わって下さい・・・。

鋼アニのDVD-BOX発売に続いて、再アニメ化発表と盛り上がってきている最中。
トップをご覧になった方はお気づきでしょうが・・・!

今度は来年にロイエドオンリーが開催される模様ですね!!!
何だか毎年恒例になっちゃっている、5月末 or 6月頭のロイエドオンリーw
来年は5月末のようですね!


ホントは今年で最後だと思っていたんですよ、この恒例ロイエドイベント。
鋼の人気も落ち着いて、サークル数も格段に減って。
さすがに進んで主催する人もいないだろうなって思ったんですね。
でもまさかのまさかで。
いやとにかく嬉しい限りです。

早速ですが、サイトのトップページにリンクを貼らせていただきました!
(・・・ただ、まだ仮開設のようですけど)


6月頃流出したというボ〇ズの例のアレが、話題作りだったら悪質だけど凄いなと思う今日この頃。
(いや、だってその直後ですよね、DVD-BOX発売の発表や再アニメ化の発表)

海外の何たるかの記事にもこの流出の事が話題?にされたくらいだから、
その注目度は海外でも高かったんだなと思います。
ただ記事の内容の信憑性は不明です。
www.animenewsnetwork.com/news/2008-07-06/bones-studio-addresses-alleqedly-leaked-document


その記事の中の文章での気になる一文。

listed Fullmetal Alchemist animator Yasuhiro Irie as "Hagane 2 kantoku" (Iron/Fullmetal 2 director) and Darker than BLACK director Tensai Okamura as "Darker 2 junbi-jū" (preparing for Darker 2).


ネットで翻訳すると、下記のようになるわけですが、よけいに訳がわからないですよね(汗)
DARKER THAN BLACKまでもが翻訳されてしまってる。
「より暗い」は明らかにDARKER~ですよね。

「より暗い 2 junbi-j 」として「ハガネ2 kantoku」(鉄/Fullmetal 2ディレクター)およびBLACKディレクターTensai岡村より暗いこととしてFullmetal錬金術師アニメータヤスヒロイリエを考えました(より暗く 2 準備します のために )。

(*因みに出てくる日本名の正しい表記は岡村天斉さんと入江泰浩さんです)


要はその問題の文書を自分は目にしていないので、
あまり詳細には触れないでおこうと。
その文書、実際にはどんな書かれ方をされていたのやら・・・・・・。

鋼のアニメ化決定で、今すごく沸いてますよね。
かくいう私もその事を思い出す度に顔が緩んでしまいます。
やはり皆さん気になる所は一緒のようですね。
1番が声優、2番目が絵柄…。
声優が同じでも、私的にはメ/ダ/ロットとかオー/フ/ェンのように (『/』を抜いて読んでください)
2期になった途端絵柄のクオリティを格段に落とすのだけは本っ当にやめて欲しいものです。
あと、もう監督は決定しているようですが、もし監督が岡村天斎だったらどうなんだろう?とか
脚本家は...だとか早くも1人で妄想(?)し始めていたりします(笑)
気が早すぎですね。
でもまだスタッフに関しての公式情報がないので、そんな事を考えられるのはきっと今だけ。


ネット上では前回の鋼のTVシリーズはありえんって人を多く見ますが、
自分はあれはあれで好きなんですよね。
設定もよく出来てると思うし。
原作とアニメは別物なのは分かってるのだから、それぞれで楽しめればいいのにと思って
しまうのですが・・・まあ人によってはTVシリーズの捉え方が違うという事でしょうか。


もうすでにあちこちで話題になってますが、やりましたね!
やはりというか鋼2度目のアニメ化!
あまりの嬉しさにテンションがおかしかったです。

詳細までは発表されてませんが、きっと制作はボンズで内容は原作基準なんでしょうね。
なんといっても、6月辺りにボンズの流出の件がありましたものね。
それで発表を急遽早めたのかなぁと個人的に思います。

しかし何故にコミックで先に発表したのかが分かりません。
だって今月号のガンガンでは来号重大発表って書いてあったのだから、
てっきりそこでの発表かと思ってたんだけど…。
確かにコミック派はガンガン購入派より多いから、本誌で発表するよりはこっちでの方が宣伝効果は
ありますけどね。
21巻発売は12月というし。
あれ、でも放送スタートは4月って噂が・・・。


さて、再度アニメ化となると気になる事が山ほどあります。

 以前のようなクオリティはちゃんと保ってくれるのか?
 声優変更、まさかないよね?(ある意味恐怖)
 キャラデザは変更...されるだろうな。
 色彩も変更されるかもなあ(色彩については水島監督のこだわりがあったから)
 新監督は気になるけど、もっと気になるのはシリーズ構成が誰になるか(←これ最重要)
 テンポ(前のはギャグあったけどシリアス前面押し出しだったし)

等など、考え出したらきりがありません。
2度目という事できっと前作と比較されるだろうから、そこは気合い入れてくださいボンズさん。


そうそう、もう一つ注目がありますよね。
来年発売されるDVD-BOXSET購入者限定イベント!
こんな大々的な売り出しをするのだからもしやとは思ってたのですが、規模がまた凄い!
5000人ですよ!?
応募制で抽選だけど、200人や300人レベルじゃない!
普通DVD-BOXが出るからってイベントなんてしませんよ。
(とゆか、6万もする物を買った人のみという事ですから、自然観客は大きなお姉さんが8割方を
占めるのでは?と簡単予測:笑)
日程が4月4日という事ですが・・・もしかしなくても、そのイベントで未放映の新作第1話が
観れるのではないでしょうか??
朴さん釘宮さんがゲストというのも意味深。
キャストを前作から引き継ぐか、引き渡すか・・・いやきっと引き継ぐはずだと信じたい!



以下、ほんのりガンガンネタばれ。

ひっそりとオフに追記。
いつもの事ですが、潜り気味になるかと思われます。



先週はボ〇ズのアニメーターの評価表がネットに晒されたとかで、
色々と話題になってましたね。
評価表の信憑性は微妙ですが、その他の書かれていた情報に気になる所が。
何と、鋼のアニメの2期の可能性の話です。
もしこれが本当ならすっごい事ですよね。
6月頃発売されたある雑誌の対談で、荒川先生が鋼の連載終了時期について触れてたのですが、
それに合わせて何らかのメディア展開の話とか出ないかなぁ~、というのが私の理想です;


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]