・・・かかってきました。
印刷所からの電話;
まさか送ったROMにデータが入ってない?!とか一瞬思ってしまったのですが、
なんというか初歩的ミスで、発注書に色指定を書いていなかったという(苦笑)
い、一応重大ミスでなくてよかったです。
今月のガンガンは表紙も扉も鋼のカラーでした!
付録(?)のキービジュアルポスターは思った通りの絵柄でしたが、
予告動画では一瞬しか見れない絵を堪能できたのでよしです。
あと期待してたアニメ新情報はありませんでした。
ガンガン本誌ではなく、来月発売のアニメ誌に全てを任せる気でしょうか。
それともまた新刊コミックスの帯で衝撃の発表でしょうか;
鋼と同じく来春から放映する他のアニメの一部では、もう既に
制作陣だけでなく声優も発表されてるので、鋼はまだ決まってない、なんて
事はないと思うんですけどね。
もう気になりすぎてます、ホントに。
なんでもキャラ人気投票をまたするみたいですね。
一応少年誌ってことで、やっぱエドが1位になるのかなー(というかそうあってほしい)
そんな感じで、以下本編ネタバレ...(Read more)
印刷所からの電話;
まさか送ったROMにデータが入ってない?!とか一瞬思ってしまったのですが、
なんというか初歩的ミスで、発注書に色指定を書いていなかったという(苦笑)
い、一応重大ミスでなくてよかったです。
今月のガンガンは表紙も扉も鋼のカラーでした!
付録(?)のキービジュアルポスターは思った通りの絵柄でしたが、
予告動画では一瞬しか見れない絵を堪能できたのでよしです。
あと期待してたアニメ新情報はありませんでした。
ガンガン本誌ではなく、来月発売のアニメ誌に全てを任せる気でしょうか。
それともまた新刊コミックスの帯で衝撃の発表でしょうか;
鋼と同じく来春から放映する他のアニメの一部では、もう既に
制作陣だけでなく声優も発表されてるので、鋼はまだ決まってない、なんて
事はないと思うんですけどね。
もう気になりすぎてます、ホントに。
なんでもキャラ人気投票をまたするみたいですね。
一応少年誌ってことで、やっぱエドが1位になるのかなー(というかそうあってほしい)
そんな感じで、以下本編ネタバレ...(Read more)
PR
この日放送されたガン/ダム00の放送後に、鋼のアニメ新シリーズの
プロモーションが放送されたらしいですね!!!
・・・ええ、「らしい」という事はそうです。
み、見逃しましたorz
でもですね、今日その新シリーズのアニメ公式サイトがオープンしたんですね!
そこで恐らく同じだろうプロモーションが見れまして。
リピートで見返してますw
しかも今度発売のガンガン付録が、キービジュアルポスターだそうで。
多分新アニメの絵柄ではないかと思われます!
発売日が楽しみだ~!
それにしても土6はよかった!(注:土曜午後6時のTV枠の略)
今の日5はどうしても定着しません。
ガン/ダム00見たいのですが、毎週日曜の5時29分に「見逃した!!」って気付くのです;
どうしてか5時半ってイメージなんですよねぇ。
ギアスR2は毎週録画設定してたんですけど、現在設定解除したまま忘れてます。
いかん、このままだと鋼を見逃すかも・・・!
日5でTV見る習慣を今から身につけねば!!!
しっかし鋼関連のサイトって多いですねぇ。
今回挙げた公式//www.hagaren.jp/ のほか、
アニプレックスとソニーミュージックの鋼サイトも全く同じサイトデザイン&構造なんです。
・・・っていうかあれ?
完全リニューアルでDVD-BOX関連の内容完全消失しちゃってます、よ?
・・・いやBOX専用サイトへのリンクは貼ってはありますが。
以下プロモのネタばれです(右のRead moreから)
プロモーションが放送されたらしいですね!!!
・・・ええ、「らしい」という事はそうです。
み、見逃しましたorz
でもですね、今日その新シリーズのアニメ公式サイトがオープンしたんですね!
そこで恐らく同じだろうプロモーションが見れまして。
リピートで見返してますw
しかも今度発売のガンガン付録が、キービジュアルポスターだそうで。
多分新アニメの絵柄ではないかと思われます!
発売日が楽しみだ~!
それにしても土6はよかった!(注:土曜午後6時のTV枠の略)
今の日5はどうしても定着しません。
ガン/ダム00見たいのですが、毎週日曜の5時29分に「見逃した!!」って気付くのです;
どうしてか5時半ってイメージなんですよねぇ。
ギアスR2は毎週録画設定してたんですけど、現在設定解除したまま忘れてます。
いかん、このままだと鋼を見逃すかも・・・!
日5でTV見る習慣を今から身につけねば!!!
しっかし鋼関連のサイトって多いですねぇ。
今回挙げた公式//www.hagaren.jp/ のほか、
アニプレックスとソニーミュージックの鋼サイトも全く同じサイトデザイン&構造なんです。
・・・っていうかあれ?
完全リニューアルでDVD-BOX関連の内容完全消失しちゃってます、よ?
・・・いやBOX専用サイトへのリンクは貼ってはありますが。
以下プロモのネタばれです(右のRead moreから)
原稿にホントに本格的に取り掛からないと相当やばい・・・
というわけでちょっと潜り気味ですすみません。
来年1月末に鋼のDVD-BOXが発売されるのですが・・・何か今になって
すでに発売されてるTVシリーズのDVDが所により大安売りされてるようですね......。
まあ分からないでもないですが・・・。
しかし当時9千円台で買ったシャンバラが2千円台で買えるのかぁ。
保存用にもう1個買っちゃってもいいかも(笑)
というわけでちょっと潜り気味ですすみません。
来年1月末に鋼のDVD-BOXが発売されるのですが・・・何か今になって
すでに発売されてるTVシリーズのDVDが所により大安売りされてるようですね......。
まあ分からないでもないですが・・・。
しかし当時9千円台で買ったシャンバラが2千円台で買えるのかぁ。
保存用にもう1個買っちゃってもいいかも(笑)
来年のスケジュールとかもぼちぼち立てていかなければ
ならない時期にもなってきましたね。
カレンダーをそろそろ買わねばと、とりあえず
小さい壁掛け用を購入しました。
でもホントは手帳が欲しいんですよね。
バインダー形式ではなく、毎年買い換える形式の小さい奴。
手帳にイベント日程を書き込むという作業って、そのイベントに行く予定が
なくても楽しいんですよ。
なぜかわくわくしてしまいます。
早くも来年の7月頃までのイベントスケジュールが出されているようで、
手帳を買いたくてちょっとうずうずしてます。
なぜ今すぐにでも買わないのかというと、どこで購入するか迷っているから。
・・・近々、文具屋をのぞきにいってみよう。
カレンダーというと、鋼の原作版が発売されましたね!
今年は特典なしのようで、ほんのり残念。
価格は去年と同じなのに・・・・・・もしや紙の単価があがったせい??
通販で買ったので、さっそく開封して書き下ろしイラストのチェックです。
いつもは3枚くらいあるんですが、今回は2枚どまりでした;
内1枚は2色カラー。
でも、もう一枚のカラーが、大佐ファンには堪らない構成だったんですよね!
マフィアエドのイラストを彷彿させられる感じで。
そのイラストと対になってたら面白いんだけどなぁ...。
ちなみに書き下ろし両2枚とも、カレンダーとしてはとてつもなく見にくいんですよね;
日付の配置が・・・・・・どう見てもイラスト優先なんですよ。
やってくれるなス〇エニ・・・いや、この場合編集部か。
イラストの見栄えを重視してくれて感謝です!
コミックスカレンダーってまさに、レンダーとして使用するのではなく
イラスト鑑賞用という感じですよね。
ならない時期にもなってきましたね。
カレンダーをそろそろ買わねばと、とりあえず
小さい壁掛け用を購入しました。
でもホントは手帳が欲しいんですよね。
バインダー形式ではなく、毎年買い換える形式の小さい奴。
手帳にイベント日程を書き込むという作業って、そのイベントに行く予定が
なくても楽しいんですよ。
なぜかわくわくしてしまいます。
早くも来年の7月頃までのイベントスケジュールが出されているようで、
手帳を買いたくてちょっとうずうずしてます。
なぜ今すぐにでも買わないのかというと、どこで購入するか迷っているから。
・・・近々、文具屋をのぞきにいってみよう。
カレンダーというと、鋼の原作版が発売されましたね!
今年は特典なしのようで、ほんのり残念。
価格は去年と同じなのに・・・・・・もしや紙の単価があがったせい??
通販で買ったので、さっそく開封して書き下ろしイラストのチェックです。
いつもは3枚くらいあるんですが、今回は2枚どまりでした;
内1枚は2色カラー。
でも、もう一枚のカラーが、大佐ファンには堪らない構成だったんですよね!
マフィアエドのイラストを彷彿させられる感じで。
そのイラストと対になってたら面白いんだけどなぁ...。
ちなみに書き下ろし両2枚とも、カレンダーとしてはとてつもなく見にくいんですよね;
日付の配置が・・・・・・どう見てもイラスト優先なんですよ。
やってくれるなス〇エニ・・・いや、この場合編集部か。
イラストの見栄えを重視してくれて感謝です!
コミックスカレンダーってまさに、レンダーとして使用するのではなく
イラスト鑑賞用という感じですよね。
2度目の鋼アニメ化の発表から何の新情報もないまま数ヶ月。
昨日発売されたガンガンの予告にあったんですが、来号発売の本誌にて
鋼の「新TVアニメ大特集」が組まれるそうです。
その内容が単なる前回のアニメの総集編だったりして・・・・・・。
ってのは置いといて。
そもそもがアニメ化の話自体12月発表予定だったとかいうし、
発表は早まっても、その詳しい内容に関しての情報解禁の時期が
12月になってしまうというのは案外予定通りなのかもしれない?
・・・ひとつ気掛かりは本誌より先に発売される、3大アニメ誌で
新情報を先に目にしてしまったりする可能性......。
以下、本誌ネタバレなので注意。
昨日発売されたガンガンの予告にあったんですが、来号発売の本誌にて
鋼の「新TVアニメ大特集」が組まれるそうです。
その内容が単なる前回のアニメの総集編だったりして・・・・・・。
ってのは置いといて。
そもそもがアニメ化の話自体12月発表予定だったとかいうし、
発表は早まっても、その詳しい内容に関しての情報解禁の時期が
12月になってしまうというのは案外予定通りなのかもしれない?
・・・ひとつ気掛かりは本誌より先に発売される、3大アニメ誌で
新情報を先に目にしてしまったりする可能性......。
以下、本誌ネタバレなので注意。
先月末のイベントからもう1ヶ月にもなるんですね;
予定してた事何も出来てないっ(汗)
次のロイエド何書こうかとネタ帳(というと聞こえはいいけど実際はただのコピー用紙)
漁ると、小さなメモが出てきたりするのですが・・・。
その内容が結構意味不明だったりするんですよ。
小さなメモ紙に書く時はたいてい走り書きのようなもので、
ぱっと思いついたネタのポイントとなる単語のみの記入が多いんです。
書いた時は覚えているのに、時間がたつと忘れてしまう・・・・・・。
いかにもまだ何にも練られていないような状態だからこそなんでしょうね。
ホント今になってそのメモ紙を見つめながら頭を捻っています。
何を書きたかったんだろう、自分・・・。
せっかく思いついたネタを忘れてしまっている事に気付いた瞬間といったらもう、
悔しいとしか言いようがありません。
そんなこんなで、まだ次に書きたいと思えるようなモノが発掘されません。
さてどうしよう......。
予定してた事何も出来てないっ(汗)
次のロイエド何書こうかとネタ帳(というと聞こえはいいけど実際はただのコピー用紙)
漁ると、小さなメモが出てきたりするのですが・・・。
その内容が結構意味不明だったりするんですよ。
小さなメモ紙に書く時はたいてい走り書きのようなもので、
ぱっと思いついたネタのポイントとなる単語のみの記入が多いんです。
書いた時は覚えているのに、時間がたつと忘れてしまう・・・・・・。
いかにもまだ何にも練られていないような状態だからこそなんでしょうね。
ホント今になってそのメモ紙を見つめながら頭を捻っています。
何を書きたかったんだろう、自分・・・。
せっかく思いついたネタを忘れてしまっている事に気付いた瞬間といったらもう、
悔しいとしか言いようがありません。
そんなこんなで、まだ次に書きたいと思えるようなモノが発掘されません。
さてどうしよう......。
通販で、10月14日までに振り込まれた方の分の発送を本日終えました。
以前ここで書いた衝撃のアニメ(原作はゲーム)のラストを友人に教えた所、
以外とはまってしまったようで正直驚きでした(笑)
しかもそこでの使用曲が気に入ったようで。
どん引きされる覚悟で教えたんですけどね;
昨日一緒に夕食したんですけどつい語らってしまったという・・・。
ゲームというと、今同人ゲームをマイペースにプレイ中です。
夏に発売された鋼の同人ゲームなんですけどね。
以下、該当しそうな方でネタばれの嫌な方は回避でお願いします!
以前ここで書いた衝撃のアニメ(原作はゲーム)のラストを友人に教えた所、
以外とはまってしまったようで正直驚きでした(笑)
しかもそこでの使用曲が気に入ったようで。
どん引きされる覚悟で教えたんですけどね;
昨日一緒に夕食したんですけどつい語らってしまったという・・・。
ゲームというと、今同人ゲームをマイペースにプレイ中です。
夏に発売された鋼の同人ゲームなんですけどね。
以下、該当しそうな方でネタばれの嫌な方は回避でお願いします!