忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新作Wiiのゲームの、暁の王子の公式サイトが
またも更新されたとかで見に行ってきましたー。
ボイスつき動画とかもほんのちょっぴり見れるようになってました。
ゲーム映像(3Dキャラ)の動きとか、前作ゲーム時より
少し進化してましたw
喋りながらのキャラの動きがPS2の時のゲームよりバリエーションが
増えてる!
少佐だけじゃなく、大佐までキラッはなあw
オリキャラの女の子の声とかも可愛かったです。

システムで一番気になってるのがありまして。
大佐と中尉との会話場面で、二人に対するエドの選択肢、
「見る」「話す」「さわる」
とあるのですが、「さわる」って何?
キャラにさわっていいのだろうか?
だったらさわりまくるよ?
なんていたらぬ事を考えてしまうのは当然ですよね。

このゲームのTVCMはいつから始まるんだろう。
7月から?
1~2回本編で流れた気がしているのは気のせい?
4月の公式イベントでは宣伝として流れてましたが、そのせいでの
記憶違いかな。
次のCMではシドの主題歌つきだといいなー。
PR
いまさらながらにF.A.5話見ての、私的解釈ができました(笑)
あくまで私的解釈ですが;
エドがスカーに右腕壊されて追い詰められた後。
助けも来たってのに、なーんでずっと地面に寝転がったままなの?
のくだりです。

古典的に考えるとアレです。
いきなりナイフで腹を刺されて「やられた!」って思った瞬間の感覚。
因みにナイフはおもちゃで刃の部分は押すと柄の部分に引っ込むやつ。
似た感じでいうと、原作2話のコーネロを最後の1撃のハッタリで気絶さすところ。

エドが死ぬ覚悟を決めて、あとはスカーに殺されるだけだったタイミングで
いきなり銃声が鳴ったら、普通「やられたな」って思うんじゃないかなと。
痛くない。ああ、自分死んだの・・・か?
な心境でしばらく頭真っ白だろうなあ、って。
だって生きてたら普通に死んだ後の感覚なんて分からないし。
混乱して当然かもなあと思い至った次第です。


さて以下はF.A.12話のどうのこうの、です.....


いつもはここまではしないんですが、原稿準備にワープロ使用してみてます。
たまには使ってやらねばってのもあって、普段はロイエドネタ系を
簡単に書き留めるのに使用してます。
画面内容は恥ずかしいのでぼかしました(笑)

パソコンに慣れるとワープロって触らないですよね。
だってパソコンの方が機能的にも便利だし・・・。
キー配置も違って入力ミスも激しいし。
かれこれ10年前にこのメーカーはワープロ制作から撤退したはず。
故障したら・・・きっともう直せないんだろうなぁー。


以下アニメF.A.の11話あれこれ...
はがねのアニメやらゲームやらのキャストが出で思わずにやりとしてしまいました。

まず師匠もシグも、ヨキも変更なくてよかった!
師匠のあのかっこいい声がまた聞けるんですねぇ。
あとグリードがまさかのなかむら悠一さんなわけですが。
中村さんというと少年にまだ片足突っ込んでいる、結構いい人役な
イメージがあるので、あの強欲はどんな声になるのか凄ーく気になりますv

ゲームオリキャラの王子役の声優は知らない方なんですが、
.hack//Rootsのオーヴァン役だったと知って楽しみが増しました。
同じくオリジナルの女の子もぴったりそうな声優を持って来たなと
思いました(というかあの子かわいい)
今日発売の本誌によると、ゲーム内にはちゃんとアニメムービーがあるみたいで、
しかも焔VS鋼のシーンw
早く見てみたいです!

次号の本誌付録のDVDは、軍の犬の話をデジタルコミックにしてさらに
ボイスつきで収録するとかで・・・ドラマCDじゃないっていうところが
なんだか面白そうです。

以下、本誌ネタバレ...

*通販の8日までに振り込まれた方の発送を本日終えました。



出掛け先でかかってた有線の曲がシドの嘘だったんですが、
なんとなーく聞き入ってて...もしやと思ったら次の曲が
YUIのagainでした(笑)
リクエストした人は絶対狙ったに違いない!


なんだかF.A.公式サイトのキャラが一気に更新されてて
つい笑ってしまいました・・・;
だってずっと更新ないよなぁーって思ってたら、
いきなり16人分も更新するという無茶ぶりw
しかもまだ登場してない師匠やシグまでもう出しちゃうなんて。
またしばらくキャラ更新がないって事でしょうか・・・。

新作のWiiゲームの主題歌が、新曲でちょっと嬉しいです。
アーティストがF.A.に引き続きシドというのもちょっと嬉しい点です。
今までのはがねのPS2ゲームの1と2のOP曲は、TVシリーズの曲を
まんま持ってきていたので。
まさかゲームのために書き下ろした曲ってわけではないでしょうけど、
どんな曲かは楽しみです。


DTB(DARKER THAN BLACK)2期のアニメ化決定したようで楽しみです!
1期ではメインキャラで死亡した人やらいて、最後の内容的にも
続きっぽい感があったので、最終回から随分と時間は経っちゃってはいますが
2期は続きだといいなぁ。
公式サイトで発表されてはいるんですけど、いつから放映なのか
まだ出てないようです。
・・・ほんと、いまさらながらに去年のボンズ情報流出の、
あの資料の信憑性が、恐ろしい・・・。

 

あっさり7月12日放送からの、新OP/EDアーティストが発表されたんですが、
現在のOPの発表の遅さがあるものだからなんだか騙されているような気分です。
その両アーティスト共全然知らないんですが、今度はOPが男性で
EDが女性のようなので、これまたどういった風になるのかが楽しみです。


アニメ10話が中佐の話だったのもあって、今月号のアニメ誌関連の
絵柄が大佐と中佐になってる気が・・・。


以下アニメ10話...
 

もう夏のコミケの当落時期なんですねー。
でも相変わらずウチは関係ありません。


発売から少し過ぎたんですが、F.A.のクリア下敷きみたいな感じの、
「ボードクリアパック」なるものを箱で買ってみました。
通販サイトの密林で、定価よりも随分と安くなってたんですよ。
アニメ専門店は定価でしか売ってなかったりするのでお得でした。

クリアボードと一緒に入ってた二つ折りチラシ(と言っていいはず)がこれまた凄く
狙った感じになってまして、内側の丸半分が同時期発売のグッズの紹介で
溢れてました(苦笑)
はっきりいってモノ被りすぎです・・・;
携帯なんかにつけられる、ちっさい人形みたいのだけで、3種それぞれであるし...
と、驚くのはそこじゃなくて、そのチラシで紹介してる品6種と、このクリアボード
の計7つの内、6つの品全ての対象年齢が15才以上って・・・・・・;
確かにコンプリート系のモノは売れるんでしょうけど・・・今グッズ系ってこういうのが
普通なんでしょうかね?
子供の小遣いじゃ普通に集まらないですよ、ね(だから15才以上対象?)


そういえば昨日某アニメショップへ行ったら、小1~2年位の親子連れが
夏目のグッズを選んでる様が微笑ましかったです。
再放送で夕方にやってますもんね、今。
やはりキャラものの代表のにゃんこ先生が人気のようでした。

はがねはというと、F.A.ではなく前作でのグッズなら少し店頭に並んでました。
新作のはいずれは出るんでしょうか・・・ほんのりと今更感はありますが。
気にはなるけど、でも私的には多分買わないだろうなぁ・・・。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]