忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

G.W
スパコミ参加された皆様お疲れ様でした!
天気が生憎すぎて残念でした・・・。
そんな中でも当サークルに足を運んでいただきましてありがとうございました!

イベント関連で遠出して、あんなに雨に降られたのは初めてかもです。
いつもは振られても、だいたいは小雨や霧雨なんですけども;
関東中心にかなーり降ったみたいですね。
鞄、防水スプレーしておけばよかった・・・。


イベントではずっと新刊なくて申し訳ないです。
頻繁にイベントに出ないので、今回も発行し損なったのでかれこれ、
丸1年新刊がない状態になります、ね・・・。
自分のせいとはいえなんか悔しい...

4月頭は忙しすぎて、このままいったら過労死できるとか頭を過ぎってみたり。
そもそもここ1年半くらい悩みどころ多くていらん所に思考取られてみたり。
本当に6月下旬になったらマシになるといいなあ...。




今回、東京から帰るのに初めての航空会社を利用してみましたw
1度乗ってみたかったんですよね、あの黒い機体。

県内の普段利用しない方の空港に就航してた会社が、いつも利用してる空港に去年就航しまして。
早めに予約したら、割と普通に席が取れたのでいい機会でした。

今回は行きも帰りも天気は悪くて、飛行機からの景色は諦めてたんですが。
外は一面雲を想像してたんですけど、無関係な場所が1ヶ所あったんですよ。
富士山だけは、一面の雲を突き抜けてました!登頂は全然、雲よりも高いw
あんなに近くで見下ろせたのは初です!
3千m越えの山を、上空8千m越えから見下ろせるとは壮観でした。

機内モニターでは最終的に、地上から11000m以上の数値を表示してたんですけど、
実際そんな上空に居るっていう風には毎回思えません。
飛行機乗る度に、不思議に思います。

PR
CD
先月末に発売された、鋼の今までのアニメのベストCDを買ったのですが、
すぐに聞く事なく放置すること半月以上。
やっとこ開封しましたw

たくさんある曲の中で、唯一まともに聞いた事のない曲、
映画ミロスのOP曲を始めてフルで聞きました。
鋼にしてはやったら可愛らしい曲で、でも3回しか観てない映画ででも
結構覚えてしまうくらい覚えやすいメロディで。
個人的には結構気に入ってたりします。

このベストCDにおいて、本当に唯一の残念は、前も書いたけど
なぜPS2のゲームED曲が入っていないんだorz
PS2の3作目の主題歌だけは入ってるとかなんとも中途半端・・・。
ゲームの曲はほんとに良曲ぞろいなのになあ。
CDで出てないから、ゲームのプレイ映像のED部分を録画してまで
聞いたりするくらいなのにー。



音楽繋がりというと。
今年に入ってやたらあれこれと沢山覚えようとしてます。
歌詞とか関係なく、メロディだけのも含めて。

歌詞込みでは、以前は3曲ほど覚えようとしてたんですけど、
その後また数曲増えて、今またさらに2、3曲追加で覚えようとしてます。
なんか、記憶力低下してるのか、昔ほどすんなりと頭に入らない気がしてます。
一気に数曲覚えようとしてるせい?
いやでも普段あまり脳使ってないから、衰え気味なのかもしれない・・・。

先週半ばだったか、雪が10センチ以上積もったかと思えば数日後に黄砂、
そんで今週は花粉が大量に降り注ぐとか・・・。
山近くに日中車止めてたら、鮮やかな黄色の粉まみれになってます。
量は地域差あるっぽいですが(家の近所の車はそんなに黄色くなってないので)
あの山付近は一体どんだけ飛散しているのやら。
この数年毎年のこの時期、花粉症を発症してしまうんじゃないかとヒヤヒヤしてます;


相変わらず毎日、HDDレコーダーの容量に振り回されてます(笑)
見たら早く消さねばすぐ足りなくなるー。

そんな今見てるアニメ(原作は小説)のアナザーがまたすんごい。
よく放送許可出てるなというか、、、もし現実で連想させるような事件があったら、
速攻で放送中止になるだろう今期アニメのNo1ですよ。
1話に1人は死んでる・・・て、問題はそこよりも人が死ぬシーンがマジで描かれちゃってるので
見てて心臓に悪い。次は誰だ?ってなります。
推理モノのようでちょっと違う、オカルトというのか。
先がかなり気になります。

久々になってしまいました。
先週雪がうっすらだけど積もったにもかかわらず、その数日後には
気温が14度くらいにまで上がるとかどんだけ・・・。

先週のそんな雪が降り続ける中、映画に行ってきました。
友人の前で、自分が「気になる」って何気なく言った映画が、友人も同じく
気になってた模様で、じゃあ行こうってなったわけです。

ちなみに観たのは、アキバで誕生したあの某アイドル集団のドキュメンタリー映画です(笑)
アイドルとかいうと、好き嫌い結構分かれるかもしれませんねー。
簡単に感想書くと、丸6年活動してきただけあって、そのプロ根性には脱帽した!
自分にはそんな根性ないw
本気で好きでなきゃとっくに辞めてますねあれは。


あと映画の話題で上がったのが、「ベル.セ.ルク」
かれこれ10数年も前にTVアニメ化してたのを、今になって映画化。しかも3部作。
映画のキャラデザインが今風になっててびっくりですよ!
主人公のライバル?の美青年の麗しさアップ。綺麗すぎるw
書店で小さいモニターで映画のCM流してましたが、TVアニメ当時にはまだなかった
CG技術がふんだんに使われれてて迫力が凄い事に。
ただ声優は当時と交代しているもようで、ちょっと違和感でした。

・・・ただ1度TVで観た事のある内容らしいので(うろ覚えですが)
映画館まで観に行こうって気分には、ならない...

節分に節分豆食べそこねた・・・!
昨日は豆の日でした...



先月のイベント参加した時に、自身で気になってた点をやっとこさ修正。
本の値札とか作る時って、いっつも余裕なくて(滝汗)
本来発行日とかは値札にちゃんと書いてたいのですが、ここ最近の発行物の値札は
それを書きそびれてまして。
もういっその事と思って、まだ次回イベント参加とか告知してないにも関わらず、
直前にばたばた作るよりはって、今頃です。
結構時間かかってしまって、日中潰れたけど満足。



ああ、あとほんの数日で映画ミロスのDVDの発売ですよー。
某密林だと安いのですが、、、
他店だと購入特典が付いたりしてて、まだどこで買うか決まってない;
販売店で特典が違うとか、 もう3年前になるんですかね、鋼のDVD-BOXが出たのは。
あの時を思い出します。
あの時も販売店で特典違いましたよね。
リサーチ不足も手伝って、今頃になって色々迷ってますw

金曜夜のテレビで、骨盤ダイエット的なのやってたので、
なんか楽そうだったので、ちょこっと試してみたのですが。

たった5分寝転がるだけなのですが、5分と寝転がってないのに
今、腹筋やら尻周りの筋肉がほんのり筋肉痛です。
この1~2日間、筋肉痛になる要因はこれしかないわけで。
・・・つまり普段どんだけ腹回りの筋肉を使っていなかったのかが
知れてしまった瞬間かもしれませんorz



新年迎えて、色々新番組が始まりましたねー。
今回は新放送が衛星含めててんこ盛りです。
色々見てみようと、その色々を録画してちょこちょこ視聴中なのですが。

タイトルからしてこれは駄作だろうっていうアニメが意外と見れる内容、、
っていうか続きが気になるもので、さてどうしようかと。
以前録画して、HDD空きを作るためにディスクに移したやつとかまだちっとも
消化できていません;
でもこれ以上溜めるわけにもいかないので、頑張って見なければ。

しかしよりにもよって、『夏.目』と『ちはや』の放送時間が被るなんて・・・!
深夜放送なので、生視聴ははっきりいって無理。
けどうちのデコーダーは2放送同時録画機能が無いので、どちらかを切り捨てねば
ならないなんて痛すぎ!

今更ですけどインテの感想。

いつもサークルチケットが送られてきて、必ずチェックするのがまず何号館か。
あと、何のジャンルと一緒なのかとかです。一番気になります。
今回、今最も熱いと思われる「タイばに」の一部と一緒と知ってほんのり慄きました(笑)
このジャンルがまさか、CP別で館が違うなんて...

同時にどうしてか、たぶん初じゃないはずだけど、鋼ジャンルがホールど真ん中っていう
位置に何故かショック受けてみたりして。
いつもは壁サークルがなくても、どこかが外側の通路に面してたような気が
してたんですけども・・・

今回あまりに中側過ぎたせいか、いったんスペースから出て離れたら、地味に迷子に。
いつもは割と場所覚えていられただけに、慣れって怖い...。




今回は、インテ後の帰りの道中がぶったまげました。
翌が祝日なので、いつもの新幹線ではなく時間のかかる船で帰ったわけなのですが、
今年はなぜかすんごく空いていたんですよね。
例年は、遅くても1ヶ月前までに予約してないと取れない席が、今年は直前でもまだ空きがあって。
実際乗り込んでも人が少ないなーと思ってはいたんですが。
あんまりにも人が少なすぎたのか、防犯を理由に船員に部屋移動を勧められたので
友人と移動したわけなのですが。
(女性専用の部屋ではないけどプライバシーは守られてる構造にも関わらず)

その移動先がぶったまげだったのですよ。
20人入る部屋をお2人でどうぞって事になり、鍵まで渡され。
ある意味隔離部屋なわけですけど、なんか凄い事になったw
って久々はしゃぎました(笑)

・・・単に自分と友人はあぶれただけなんでしょうけど。
いつもなら家族連れだとか、友達同士のグループなんかと部屋が一緒になってたので
大して気にもしてなかったのですが。
恐らくあまりに人の目がないから~の措置なんでしょうね。

うんしかし、鍵管理が構造上ちょっと面倒だったな。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]