忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[350]  [349]  [348]  [347]  [346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかもう、ガンガンがあれでどうしような感じです・・・!
が、今ここでは書きません・・・。



大阪インテの帰りは新幹線だったんですけど、その運賃がちょっと安めになるってので、
金券ショップで運賃が安くなるヤツを買ったんです。
新大阪駅でちゃんとした切符に代えてもらった上で特急料金を払うんですが、
これまたへたこいてしまいましたww
なんと目的地の駅の指定間違いorz
元々地元で新幹線に乗車する駅って、家の位置からして状況に応じて2駅選べるんです。
(料金に若干差が出ますが)
今回そのどちらの駅で降りるのかを迷ってしまったのが失敗だった・・・。
新幹線降りてから、在来線に乗り換えなきゃいけないのに・・・・・・
みどりの窓口で告げてしまった行き先はその乗り換え駅名のみという...
ちゃんと地元の駅名告げてれば、そこまでの乗車賃込みでの割引があったはずだったのに><
大額を損したわけじゃないけど、なんか悔しい;
しかも気付いたのが残す距離1/3切った頃とか、どんだけだ...
次回は絶対気をつける!


ちなみに新幹線内は、日曜夕方とは思えないくらい空いていましたw
自由席(禁煙)なのにすっからかん。
線路の星車両じゃなかったから?
3駅過ぎた頃には、1車両20人くらいしかいなかったんじゃないかな?
自分の通路挟んだ横席も、後ろの座席5列分くらいまでも誰もいなかったものだから、
買ったばかりのロイエド小説読んじゃったじゃないかw
(っても勿論表紙だとかは隠しますよ)




さて。
以下は今更のF.A.54話の事。



後で書き忘れがあったら、もしかしたら書き足すかも・・・




期待していた大佐の復讐劇だったわけですけど、作画含めて
ここは本当に力入れてましたね!
なんといっても、ここに来て初めて(?)本編の作画監督にキャラデザの
菅野さんが来てたんじゃないでしょうかw
しかもまさかこんなに、間とか流れが丁寧な上、前半のAパートが
通常より長いとか。
ここを見てしまうと、F.A.序盤での中佐の出番がやっぱりもっと欲しかったなぁ。


しかしここに来て確信した感覚があるんですけど、
F.A.エドってこう、生真面目な感じがする。
確かに原作では入っていたギャグとかが、アニメではメリハリやテンポを崩すからか
省かれていたりは珍しくないからかもしれないですが。
原作のエドってガキ大将的な活発さとか明るさを感じ取れるんですけど、
F.A.エドはどこか優等生的なものを感じます(笑)
うん、けど私的にはそういうのも好きだw




なんだか終わり方が、最終回とかその前の回みたいだった・・・。
次回は大人達の活躍ですね!
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]