忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このあいだの日曜、10年使い続けていた台所のコンロを買い換えました。
うちはガスは通っていないので電子調理器になるんですが・・・
凄い!なんだあれ!
ってくらい火の通りがいいんですがw

そもそもは元あったコンロの火力調整部分が異様に硬くなり、あげく使用を示すランプが
点かなくなったので(寿命かなぁとは思いつつ)修理業者に来てもらったんですが、、、
余計悪化したあげく、魚焼き器のフタが綺麗に閉まらなくなってしまって
いよいよだなーと。


で、今話題?のIHを導入したのですが、今まで使っていたのよりお湯の沸く時間が
約半分ってorz
調理時間短縮できちゃう感じです。
これ、忙しい人向けか?とつい思ってしまいました。
今まで使っていたやつもガスで沸かすよりは早かったんですが、火力調整の
使い勝手が悪く、調整してもすぐ反映されないは火は消しても残り熱がかなりあって
色々焦がしたりしてたのが(特にカレーやシチュー)、今度は楽になりました。
すぱっと温度が切り替わるのに感動を覚えてます(笑)


というかですね、そもそもの構造が今と昔じゃ全然違うんですねー。
今のコンロは一体型になっていて、まさに穴のあいた台にはめ込むように置いて
コンセントを差すだけなんですが・・・家にあったやつは型が古かったせいか、
上の天板と下部の基盤&魚焼き器部分が別々で。
取り付けに来た業者のにーちゃんが取り外しに四苦八苦してました。
最終的には火力調節付近のカバーをドライバーでばきばき割って、
中のネジを外したらあっけなく外れました。
構造からして違うって.....


こう、なんか色々な物が便利になっていく様を見る度、時代に取り残されて
いっているようでほんのり不安になります;
家電製品とかPC関係とか、目覚ましい発展とげてますよねー。
だからこそ毎回買い時を迷います。
だって携帯一つとっても、買ってすぐに新バージョンが出るのだから。

ところで今の携帯はすこぶる調子はいいのですが、あれって買い替え時って
一体いつなんだろうなぁ・・・
 

PR
≪   ウガに    ♥ HOME ♥    やっと   ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]