先週ちょっとばかし家のごたごたがあったんですが(今年だけでもう何回目なんだか)
気づいたら喉の風邪ひいてましたorz
喉の痛みは2日程で取れたんですけど、その後器官がどうにもかゆかったりで
咳が出たり、昨夜からはちょっとだけど鼻水でるしで・・・気をつけていないと、
今流行のインフルにかかってしまいそうです。
自衛自衛。
正直原稿の進み具合が思わしくない中でのごたごただったので、
ほんのり一瞬、落とそうかと思っちゃいました...
F.A.のDVD4巻がいつの間にか発売されてて早々買いに行きたいなぁー。
今巻はノンクレジットの1期のOP、EDが収録されてるそうで。
・・・にしても、ブルーレイってどうしてこう値が張るんでしょうねぇ。
以下、書きそびれていたアニメF.A.33話。1週遅れのねたばれです
いつもいつも言っててうざいかもですが(笑)
エドがかわいいw
北に着いて、雪を見てめっちゃはしゃぐ兄弟とか反則w
そういえば、水島版で1人ひっそりと気になってた画があったんですが、
入江版でそれが見られなくなってて私的によかった。
というのも、今回のオリジナルシーンで描かれた北の町を歩く兄弟なんですけど、
エドがちゃんと自分の荷物を自分で持ってた!
いっけん当たり前のようでいて、でも水島版では本編でもOPでもアルが
エドの荷物を持ってあげてて、なんか違うよなーと思ってたんですよ。
鎧だから重いのをずっと持っても疲れないからアルに持たせるって・・・、
この兄弟ってそういう関係じゃないよなーと。
兄としての威厳もあるでしょうけど、何よりそこを頼るのはエド自身がゆるさないはず。
原作でもエドの荷物をアルが持ってあげているシーンはほぼ皆無ですしね。
先週から引き続き、逃げるスカーと追うキンブリーのターンが殊更丁寧でした。
スカーが乗る貨物に、軍車両が横並びに着けてキンブリーが飛び移るとか、、、
ハリウッド調のかっこいいはずのシーンなのに、さらりと地味目な演出してるのは
この後のスカーVSキンブリのため?
というか、作画さん絶対キンブリーを楽しんで書いてる!
スカーとキンブリの戦いが結構派手だったからか、
エドVSバッカニアの戦闘の印象がちょっと薄らいでるような・・・。
けど何をしても北の兵に歯が立たないエドがちとかわいい。
オリヴィエも初っ端からいい味出してるし。
というかずっと北にいて日に焼けないからだろうけど、あの色の白さがいいなぁ。
原作のこまごまとしたシーンが最近はよく改変されてたりしますが、
さて今日の放送では「赤チビ」発言が見られるだろうか・・・!
PR