忍者ブログ
そこはかとなく    日記じゃない、くだらない事ばかり綴りつつ さりげに生存確認
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通販再開しました。
ご利用をお待ちいただいていた方はお待たせしてしまってすみませんでした。

昨日ここにもお知らせを載せるはずが、サイトいじりとビッグサイトから届いた在庫の本の整理を
してたりしたら、ここを更新する間を逃してしまいました(汗)


再度、スパークのまとめを。
ロイエドプチオンリー効果もあったのでしょうが、
もう大分減ったよなと思っていたロイエドサークルさんがあんなにいっぱいいたという
事実がちょっと嬉しいです。

今回、合同誌を発行したあつきさんとはちょっとの間しか話せず。
でも時間の割にはいっぱい話せた、かな?
今度イベントで会う時はもっとゆっくりロイエド語りをしたいものです!



今になっても、まだロイエドにはまったばかりという方がちらほらいるのだという
話は以前から聞いてはいたのですが・・・。
なるほど今はこういうはまり方なのかという出来事がありまして。
イベント当日、サークル入場待ちの間に友人と鋼の話をしていたんです。
明朝に行われたオールナイトで貰ってきたDVD-BOX発売案内のチラシを広げて。
そしたら側にいた女性が話しかけてきたんです。
今Gyaoで鋼のTVシリーズの配信をやってて、それを見て「原作と話が違うって聞いたけど
本当なんですか?」と始まり・・・。
丁度その配信が最終話を配信してたようでして。
その方は最終話を見終わってすぐロイエド辺りのサイトを巡ったそうです。
はまったとまでは言ってなかったんですけどね、
でもこういう形で今になって初めて鋼を見て、ロイエドに興味を持つんだなーと。
ちょっとばかし感動いたしました。



以下、前回の続き。
 






以下、前回書きそびれた、鋼のオールナイトイベントの話です。
うまくまとめられそうにないので、箇条書きでお付き合いくださると幸いです。


・観客は女性しかいないのではないかと思ったのですが、1割くらいですが男性もいらっしゃいました。
・会場外の開催イベント案内と、会場内に貼られたタイムスケジュールを
記念に写メる人が多くて(自分もその一人)人だかりが。
・大佐がスクリーンに映るとファンの方の黄色い声援が飛ぶとばかり思っていたのですが、
全然そんな事はありませんでした。
・大川さんが登場した時も同様でした。
・だけど藤原さんが大川さんに「かーわいいw」と発言した時は相当ウけてました。
・深夜という事もあって皆テンションがおかしかったのか、
おかしくもないような所で笑ったりしてた...。
・そういえば、さすがDVD-BOX発売記念イベントなだけあって、
ちゃっかり会場内で予約受付をしていました。


イベントが終わって(朝5時20分過ぎ)
ややゆっくり退場して、友人と交互にトイレに寄った5分程の間に、
あれだけたくさん居たはずの(200人程)お客さんが完全に消えてました;
残るは自分と友人と、偶然にももう一人の友人姉妹のみで。
ロビー(というのか?)ではスタッフが数名で後片付け中・・・。
そして外に出てみると誰もいない(苦笑)
さっきまであれだけたくさんの人がいたというのに、皆どこへ消えていったんでしょうかね。
取りあえずこんな人気のない池袋の通りを歩く事なんてもうきっとないだろうと、
記念(?)に1枚。


DVC00030.JPG
自転車のおじさんが映ってしまっているのはご愛嬌。
この道の奥の右手にハンズがあり、その道路向こうが乙女ロード。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かの
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/31)
(09/01)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析

Copyright (c)メモ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]