ちょっとサボったらあっという間に1ヶ月以上経ってました・・・。
早くも春までもうちょっとって、ところまで来ましたねぇ。
今年の冬は本当寒暖の差が激しくて、しかも天気がすぐ変わってしまうので
つい1日に何度も天気予報を見てしまいます。
しかし1月の天気は本当酷かったですね。
誰もが、正月が暖かすぎて正月気分にならなかったって言ってたのに。
その数週間後に降雪ですもんね。
かくいう地元もほんのりと積もりましたよ、2週連続で。
しかもその2週とも、朝に同じ場所で車が明らかにスリップしてて。
1週目はそのせいでしょうね、道路が大渋滞してて大変迷惑被りました。
この車がまた絶妙に、車の後部だけが田んぼにインしてるんですよ。
道路と田んぼの境目の段差(約1m位)に引っ掛かってるもんだから、
両後輪が宙ぶらりんしてて、運転者はどうやって降りたのやら。
次週はほぼ上記の車と同じ場所で、前のバンパー辺りの壊れた車が
まるっと2日は放置されてました。
こっちの雪の方が深刻で、県内でも事故が多発してレッカー車が
多忙過ぎたのだろうと予想されます。
そんで今月に入って、また朝に事故った車に遭遇するんですよね。
片側1車線の狭い道路ではあるけど、そのど真ん中のあんな事故は、
その道路が出来て以来初めて目にしました。
ほぼ正面衝突であろう、1台は片側完全に塞いでるし、反対側では歩道とを仕切る
ガードレールぶち破って停まってるし。
どんだけ飛ばしてたのやら。
すぐ近くが小学校で、しかも通学時間ですよ恐ろしい。
側の交差点で、毎朝子供を見守ってるおじいさん(みどりのおばさん的役割の)が
交通整理してくれてました。
パトカーがちょうど正面からやって来るのが見えてたから、
事故からそんな経ってなかったと思われます。
こういう車の事故って立て続けに見るから嫌です。
逆に気をつけようって、思わされもするんですけどね。
運転していたら他人事ではないし。
昨年があまりそういう場面に遭遇しなかっただけに、
かなり印象に残りました。
とにもかくにも、飛ばしすぎには注意って事ですね。
気をつけよう。
早くも春までもうちょっとって、ところまで来ましたねぇ。
今年の冬は本当寒暖の差が激しくて、しかも天気がすぐ変わってしまうので
つい1日に何度も天気予報を見てしまいます。
しかし1月の天気は本当酷かったですね。
誰もが、正月が暖かすぎて正月気分にならなかったって言ってたのに。
その数週間後に降雪ですもんね。
かくいう地元もほんのりと積もりましたよ、2週連続で。
しかもその2週とも、朝に同じ場所で車が明らかにスリップしてて。
1週目はそのせいでしょうね、道路が大渋滞してて大変迷惑被りました。
この車がまた絶妙に、車の後部だけが田んぼにインしてるんですよ。
道路と田んぼの境目の段差(約1m位)に引っ掛かってるもんだから、
両後輪が宙ぶらりんしてて、運転者はどうやって降りたのやら。
次週はほぼ上記の車と同じ場所で、前のバンパー辺りの壊れた車が
まるっと2日は放置されてました。
こっちの雪の方が深刻で、県内でも事故が多発してレッカー車が
多忙過ぎたのだろうと予想されます。
そんで今月に入って、また朝に事故った車に遭遇するんですよね。
片側1車線の狭い道路ではあるけど、そのど真ん中のあんな事故は、
その道路が出来て以来初めて目にしました。
ほぼ正面衝突であろう、1台は片側完全に塞いでるし、反対側では歩道とを仕切る
ガードレールぶち破って停まってるし。
どんだけ飛ばしてたのやら。
すぐ近くが小学校で、しかも通学時間ですよ恐ろしい。
側の交差点で、毎朝子供を見守ってるおじいさん(みどりのおばさん的役割の)が
交通整理してくれてました。
パトカーがちょうど正面からやって来るのが見えてたから、
事故からそんな経ってなかったと思われます。
こういう車の事故って立て続けに見るから嫌です。
逆に気をつけようって、思わされもするんですけどね。
運転していたら他人事ではないし。
昨年があまりそういう場面に遭遇しなかっただけに、
かなり印象に残りました。
とにもかくにも、飛ばしすぎには注意って事ですね。
気をつけよう。
PR